団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

今宵は中秋の名月ですね!

2013-09-19 14:40:58 | 日記
今朝は快晴で涼しい気候です。

今宵は中秋の名月ですね!
昨夜は待宵の月が奇麗でした。

昨日の夕方 宿直の先輩が仕事に行かれる際 私の団地に立ち寄って、月見用のお花と里芋をくださいました。
月見用のお花として、ススキと萩をくださったので、とりあえあず花瓶に挿しました。





昨日の夕飯のおかずとして、さっそく里芋を頂きました。
里芋は小ぶりでしたので「きぬかつぎ」にして、しょうがたまりで食べました。
食べる時 指でつまむと、切り口からツルンと中身が落ちてたまりが衣服にかかりそうなので、ほとんどしょうがたまりをつけずに食べました。
里芋は好きですので、美味しく頂きました。

月見用の花を飾るなんてしたことが一度もなかったので、今宵はお月様といっしょに眺めることにします。(笑)






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする