団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

「男の子でしょ!」とか「女の子でしょ!」という言葉は、今時使ってはいけない言葉なのでは?

2013-11-24 07:27:18 | 日記
昨日の夕方 長野の妹のご主人から林檎が送られてきました。
段ボール箱を開けようとしましたら、業務用のホッチキスで4カ所しっかり留められていました。
カッターを手にし、カッター刃をしまった状態でホッチキスをひとつづつ苦労して外していました。
そこへかみさんがやってきて、「何をもたもたしているの!」と言うや否や、段ボールのフタを両手でこじあけました。
「男でしょ、しっかりしてよ!」。
段ボール箱には、2段にわたって32個ほどの大きな林檎が入っていました。

それにしても、「男の子でしょ!」とか「女の子でしょ!」という言葉は、今時使ってはいけない言葉なのでは?
かみさんの方が、よっぽど男っぽいですね!(笑)



酒とバラの日々 [日本語訳付き]    ジュリー・ロンドン
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする