団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

人間は変っていくものですね!

2013-12-17 09:50:48 | 日記
人間は変っていくものですね!
孫の4年生と2年生は、今年の春からサッカー教室に入っています。
4年生の孫は私の子どもの頃、父親の子どもの頃と同じで大変おとなしく、人見知りでした。(笑)
父親は4年生からサッカーを始めて積極的になりました。

気弱な孫が、サッカーをするようになって少しづつ変りました。
サッカー教室に入った頃はいじめられて泣いて帰ってきたのですが。(苦笑)
本人がそんなに運動が得意でないこともありますが、サッカー教室に入っている4年生の仲間は小さい時から始めている子が多く、孫よりも上手く、孫が練習試合で足をひっぱったようです。

一年近く経つとだいぶサッカーにも慣れ、教室の仲間とも慣れたようです。
このおとなしい孫が自分から友達の家へ遊びに行くようになったのです。
11月に親が都合で試合を観に行く事が出来ない為、代わりに試合場へ連れて行って孫の試合を観たのですが、へたはへたなりに頑張っていました。(笑)
試合は準々決勝は勝ったのですが、残念ながら準決勝では負け、3位に終わりました。
3位表彰では、チームの全員がうれしそうでした。
孫の写真を何枚も撮ったのですが、孫がいやそうな顔をしていました。(笑)

スポーツって、人間を変えていく力があるように思います。
孫もサッカーを通して、徐々にですが成長しているように思いました。



フォー・セインツ 小さな日記・希望
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする