団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

最近の体調が悪い原因がわかりました。

2017-09-16 05:37:02 | 日記
 昨日の朝 内科の病院へ行ってきました。
前日 かみさんに「息苦しい!とか、この調子だと入院しなければいけないように思う」と話しましたら、
「グズグズ言ってないで早く病院へ行ったら、本当に病院嫌いだから」と言われ、
行く以外ないなと思いました。(苦笑)

 病院の待合室で40分ぐらい待ちましたら、私の番になりました。
「2週間前ぐらいから、息苦しくて、心臓がドキドキするんですが」と言いましたら、
「血圧はどのくらい?」と訊かれました。

 前日ジムで160でしたが、ジムの血圧計の数字が間違っていると思っていましたので、
「測っていないです」と言ったところ、
隣に見えた看護師さんが測られました。

 なんと190と言われました。
先生の前だと緊張しますので、もう1回測ってもらいたかったですが言い出せませんでした。(苦笑)

「高血圧のせいかな」と言われました。
とりあえず、いろんな検査を受けることになりました。

 先生が「保険がきくから心配しなくていいよ」と何度も言われました。
私の服装から、このおじさんはお金がないと思われたようです。(苦笑)

 まずはCTの検査
次に心電図
次に血液検査、こちらの結果は後日。

診察室に戻って、CTの画像を見ながら先生が「心臓が2倍ぐらいの大きさ」になっていると
言われました。
画像からは1、3倍ぐらいだと思いましたが。
肺は問題ないということでした。

 先生の話では高血圧のせいで、心臓肥大になっているとのことです。
心臓が肥大したため酸素を送るのに時間がかかるため、息切れが
起こるようです。
血圧を下げ、それ以上心臓を大きくしないように
しましょうとのことでした。
1度大きくなった心臓は元の大きさに戻らないとのことです。

 最後に心臓の超音波検査を行われました。
血液が逆流しているのかどうかを調べられましたが、今のところ大丈夫とのことでした。
血液が逆流すると、狭心症や心筋梗塞を起こすようです。

 先生が「そうなったら歩くことができないので、奥さんに迷惑かけることになる。」
と言われました。

 この先生、心臓の超音波検査の時も色々雑談されて、人当たりはとてもいいです。(笑)
こちらは心臓の映像を見ながらドキドキ状態ですので、落ち着いて話を聞いてられないです。(苦笑)


 ということで、結果は高血圧のため、心臓肥大を起こしているということで、
降圧剤を飲むことになりました。

 かみさんも血圧が高くて降圧剤を飲んでいますので、夫婦共々降圧剤を飲むことになりました。

 私は母親の遺伝で低血圧だとずっと思っていましたが、そうではなかったことにびっくりです。
親父が血圧が高かったので、どうも親父の遺伝のようです。(苦笑)

 夕方 パソコンを見ていますとかみさんがやってきて、
「憶えている!私より先に死なないでと言ったことを」と言いますので、
「憶えているけど、人間寿命はわからないので交通事故などにあったら
どうしようもないよ」と言ったところ、
「それは仕方がないけど、私は一人で生きていくのは嫌だからね、
あなたは一人でも生きていけると言っているからいいけれど」と言いました。(苦笑)

 まぁ、医者嫌いの私ですが、体調がおかしいと思ったら早めに医者に行かないと
いけないですね。
かみさんに心配をかけるだけだから。







積木の部屋 / 布施明
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする