一昨日中学3年生の時の同窓会の案内のハガキが届きました。
今回は同窓会の世話役21人の中学3年時の写真が印刷されていました。
顔を憶えているのは、14人でした。
私と同じクラスで2人、世話役になっていました。
男子は級長をしていたので当然知っていますが、女子は写真も名前を見ても思い出せません。(苦笑)
私たちの学年はベビーブームのはしりで、9クラス360人でした。
360人の中で21人もの世話役の多さにびっくりです。
出席者は良くて半分弱の140人ぐらいでは?
私は世話役をやったことがないので世話役の大変さがわかりません。
これぐらい世話役がいないと大変かもしれないですね。
ハガキの案内文の冒頭に
「皆さん! ちゃんと生きてますかー?」
なんと「70歳」の同窓会です。
と書かれていました。(笑)
私は最初に行われた55歳の時と、60歳の時に出て、3回目の65歳の時には
欠席していますが、私が出席した時で亡くなった同級生が10人以上いました。
ハガキの文面に「老けちゃって」なんて思っちゃいけません!お互い様です。
あなたに会えるかも?という人が絶対に一人はいます。
ひそかに思っていた人も・・来ます!(・・筈です)
来たら言っちゃいましょう、この際! 骨になる前に!
そのように書いてありましたが、
「ひそかに思っていた人も」は、来られないと思います。
同窓会に2回出席しましたが、2回とも来られなかったのできっと来られないと思います。(苦笑)
来られるなら1度は会って見たい気はするんですが。
高校生の時、偶然多治見にある記念橋のたもとで見かけたきりです。
相変わらず、かわいかったです。(笑)
私の中学3年の時の同級生で、今でも忘れた頃に顔を出す友人が、
「同窓会は、今現在 余裕で生活している奴しか来ない!」と言いましたので、
「俺は該当しないな」と言ったところ、
「そこそこやっているから、いいじゃないの」と言いました。(苦笑)
11月に行われますが、体調が思わしくないので、欠席のハガキを投函しました。
舟木一夫=仲間たち=ver2
今回は同窓会の世話役21人の中学3年時の写真が印刷されていました。
顔を憶えているのは、14人でした。
私と同じクラスで2人、世話役になっていました。
男子は級長をしていたので当然知っていますが、女子は写真も名前を見ても思い出せません。(苦笑)
私たちの学年はベビーブームのはしりで、9クラス360人でした。
360人の中で21人もの世話役の多さにびっくりです。
出席者は良くて半分弱の140人ぐらいでは?
私は世話役をやったことがないので世話役の大変さがわかりません。
これぐらい世話役がいないと大変かもしれないですね。
ハガキの案内文の冒頭に
「皆さん! ちゃんと生きてますかー?」
なんと「70歳」の同窓会です。
と書かれていました。(笑)
私は最初に行われた55歳の時と、60歳の時に出て、3回目の65歳の時には
欠席していますが、私が出席した時で亡くなった同級生が10人以上いました。
ハガキの文面に「老けちゃって」なんて思っちゃいけません!お互い様です。
あなたに会えるかも?という人が絶対に一人はいます。
ひそかに思っていた人も・・来ます!(・・筈です)
来たら言っちゃいましょう、この際! 骨になる前に!
そのように書いてありましたが、
「ひそかに思っていた人も」は、来られないと思います。
同窓会に2回出席しましたが、2回とも来られなかったのできっと来られないと思います。(苦笑)
来られるなら1度は会って見たい気はするんですが。
高校生の時、偶然多治見にある記念橋のたもとで見かけたきりです。
相変わらず、かわいかったです。(笑)
私の中学3年の時の同級生で、今でも忘れた頃に顔を出す友人が、
「同窓会は、今現在 余裕で生活している奴しか来ない!」と言いましたので、
「俺は該当しないな」と言ったところ、
「そこそこやっているから、いいじゃないの」と言いました。(苦笑)
11月に行われますが、体調が思わしくないので、欠席のハガキを投函しました。
舟木一夫=仲間たち=ver2