昨日の午前中 息子夫婦がやって来ました。
息子の嫁さんが勤めているパート先の同僚のお父さんがすい臓がんで亡くなったので、嫁さんが喪服を借りに来ました。
「手術された病院は胃が専門なのに、どうしてそこで手術をしたのかなぁ」という話をしました。
セカンド・オピニオンと言いますが、今かかっている病院の医師が「任せてください」と言われれば断るのが難しいという話になりました。
嫁さんは小柄なのでかみさんの喪服は合いませんでしたが、娘は標準体型なので娘の喪服を使用することになりました。
通夜は夕方に行われるとの事でした。
葬式は家族のみで行うとの事でした。
このご時勢に葬儀は家族のみなのに、一般的な通夜を行うんだと思ってしまいました。
喪服を借りるお礼なのかシャイン・マスカットを持って来てくれました。
先日シャイン・マスカットのケーキを食べましたので、シャイン・マスカットづいているようです。(笑)
息子がデパートのお歳暮のカタログを持って来て、「お父さん達の欲しいものを言ってくれ」と言いました。
カタログをちょっと見ると、鶴屋吉信の羊羹が目に入りました。
私が「これは美味しそうだなぁ」と言って、値段をみると6000円もしました。
これは幾ら何でもね。
あとでカタログを見て電話するという話になりました。
夕方食事を終えてかみさんと相談すると「チョコレートがいいじゃない!〇〇(娘の名前)が帰って来たら食べるから」と言いました。
息子に電話すると、「チョコレートでいいの、さっき和菓子がいいと言っていたのに。値段は気にしなくていいよ」と言いましたが、幾ら何でも6000円のものはねだれません。
何しろこれから子供達三人の学費にお金がかかるのだから。
メリーチョコレートは2500円しました。
カタログの隣にあるモロゾフのチョコレートのセットは3500円しましたが、そこまで言ってくれるなら少し値段が高くなってもいいかなと思い、「モロゾフにするわ」と言いましたら、息子が「和菓子の方が好きなんでしょ?」と言ってきましたので「洋菓子の方が好きだ」と言い返しました。
本当は和菓子の方が好きですが。(笑)
それでも3500円のお歳暮は高すぎると思いました。(苦笑)
思秋期