今日は偶然にも仕事をいただいた先でベリーダンサーの「ミド」さんと、サトコちゃんに出会いました。
ちなみに「ミド」さんはベリーダンスの衣装屋、ダンサー/パフォーマー、日本語教師などと多才です。
「ミド」さんのショップはこちら↓
http://www.hippyshake.com/
「ミド」さん主宰するダンスグループはこちら↓
http://www.ajeeb.jp/
「ミド」さんのブログはこちら↓
http://blog.ajeeb.jp/
二人とも私がエジプトから帰ってきて、初めての再会。こういう場で偶然出会えるとは。世間は狭いですね。
「ミド」さんと会うのは、去年の佐渡島で行われた「アース・セレブレイション」という、日本を代表する和太鼓グループ「鼓童」のイベントの時に出会って以来です。丸々1年経ちますね。
「サトコ」ちゃんとも半年振りです。いやはや時が経つのは早いですね。
今日のお仕事&再会の場所は原宿にある「ハンニバル ドゥ」と言うチュニジア・レストラン。
http://www.hannibal.cc/deux.html
シェフのモンディールさんは、ハンサムで、いい人です。何でも、この「ハンニバル ドゥ」は2号店だそうです。食事もおいしかったですね。洗練されてました。
今日の内容は実にゆるい感じでしたが、それはそれでお客さんも我々も大満足でした。こういう仕事は良いですね。
さて、仕事が終わった後は、また採譜作業に戻りました。しかしアラブ音楽って音程が微妙なので悩みます。
いつも「アラッ先生」がラジオなどを聴いて音程を採る訓練をしていましたが、やっぱり、この訓練は必要かもしれません。
課題は増える一方ですが、「東京ラマダーン」成功のために頑張るぞ!
ちなみに「ミド」さんはベリーダンスの衣装屋、ダンサー/パフォーマー、日本語教師などと多才です。
「ミド」さんのショップはこちら↓
http://www.hippyshake.com/
「ミド」さん主宰するダンスグループはこちら↓
http://www.ajeeb.jp/
「ミド」さんのブログはこちら↓
http://blog.ajeeb.jp/
二人とも私がエジプトから帰ってきて、初めての再会。こういう場で偶然出会えるとは。世間は狭いですね。
「ミド」さんと会うのは、去年の佐渡島で行われた「アース・セレブレイション」という、日本を代表する和太鼓グループ「鼓童」のイベントの時に出会って以来です。丸々1年経ちますね。
「サトコ」ちゃんとも半年振りです。いやはや時が経つのは早いですね。
今日のお仕事&再会の場所は原宿にある「ハンニバル ドゥ」と言うチュニジア・レストラン。
http://www.hannibal.cc/deux.html
シェフのモンディールさんは、ハンサムで、いい人です。何でも、この「ハンニバル ドゥ」は2号店だそうです。食事もおいしかったですね。洗練されてました。
今日の内容は実にゆるい感じでしたが、それはそれでお客さんも我々も大満足でした。こういう仕事は良いですね。
さて、仕事が終わった後は、また採譜作業に戻りました。しかしアラブ音楽って音程が微妙なので悩みます。
いつも「アラッ先生」がラジオなどを聴いて音程を採る訓練をしていましたが、やっぱり、この訓練は必要かもしれません。
課題は増える一方ですが、「東京ラマダーン」成功のために頑張るぞ!