老いてなお 読みたい楽譜 てんこもり……お粗末!
老いるなんて言葉、一言たりとも言いとうないけど、こういう目の状態を言うのに『老眼』っちゅう単語しか無いからしゃあない。
ピアノの練習(集中力)が長く続かんのは、ひとえにこの目の問題が原因やないかと思いつつ、3年前に日本に行った時に作ったキンキン(近々)眼鏡をかけたり外したり、いろいろ格闘&検討しながらピアノの前に座りながら早や2年、
とうとうイヤんなって、じっくり調べてみようとネット検索してみたけど……、
たくさんの人がおんなじような悩みを抱えつつ、困った困った言うて、けども別にこれという解決策も見つけられずに困ってるのが分かっただけ……。
キンキン(近々)もチュウキン(中近)も、それなりにきっと、使ってる人の体が固定されてたらいいのやろけど、
ピアノ弾いてると無意識に動いてるもんな~、しかも、楽譜はいっつも目の前にあるとは限らんしな~、横にバアッと広げてたりすると……。
どなたか、画期的な、少々体が動こうが、楽譜が広がってようが、おかまいなしによう見える装置、作ってくれまいか?
老いるなんて言葉、一言たりとも言いとうないけど、こういう目の状態を言うのに『老眼』っちゅう単語しか無いからしゃあない。
ピアノの練習(集中力)が長く続かんのは、ひとえにこの目の問題が原因やないかと思いつつ、3年前に日本に行った時に作ったキンキン(近々)眼鏡をかけたり外したり、いろいろ格闘&検討しながらピアノの前に座りながら早や2年、
とうとうイヤんなって、じっくり調べてみようとネット検索してみたけど……、
たくさんの人がおんなじような悩みを抱えつつ、困った困った言うて、けども別にこれという解決策も見つけられずに困ってるのが分かっただけ……。
キンキン(近々)もチュウキン(中近)も、それなりにきっと、使ってる人の体が固定されてたらいいのやろけど、
ピアノ弾いてると無意識に動いてるもんな~、しかも、楽譜はいっつも目の前にあるとは限らんしな~、横にバアッと広げてたりすると……。
どなたか、画期的な、少々体が動こうが、楽譜が広がってようが、おかまいなしによう見える装置、作ってくれまいか?