とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【エタンダール】慌てなくてもいいですよ…でもやっぱり(;^_^

2012-02-22 22:16:07 | 引退馬
ヒルサイドステーブル在厩のエタンダールは、おもにトラックでのダク800m、ハッキング2400mのウォーミングアップ後、坂路での普通キャンター1本を消化、16日からは2F15-15を開始しています。
尚、22日測定の馬体重は436kgとのことです。

◇岩崎担当のコメント(抜粋)
「覇気が戻って飼葉喰いが良くなったのは前進ですが、先週末に少し速めを乗ったところ体重が430kg台に。やはりセンシティヴな面が影響しているのでしょうか。脚元に問題はなくリフレッシュは完了できている様子ですので、今週末にも15-15を乗ってみるつもり。乗りながらの馬体増をめざします。」
-----

今回の放牧は、馬体を一回り大きくした上でパワーアップを図るのが目的ですから、いつ帰厩してどのレースを目標にするかはもちろんハッキリしていません。それに、先週時点で446kgだった体重が速め1本で10kg減ってしまうのですから、当初の目的を達成する目処もまだまだといった状況です。

ただ、藤原調教師はまだクラシック挑戦の可能性を捨てていないようですし、こうなると馬の成長と時間(期間)的制約の兼ね合いをどう判断するのか、とても難しくなってきました。

もしもダービー出走を狙うなら、常識的には今月末か来月頭にはトレセンに戻っていないと厳しいのでしょうが、中途半端な状態でレースをさせるとあとにダメージが残ることもあるでしょうし、個人的には、『まあ、あまり無理をする必要はないかな・・・』という気もしてきました。
とはいうものの、ダービーだけは本当に特別なレースなので、チャンスがある限りチャレンジして欲しいとも思いますし、なんと言いますか、ホントに悩ましいですなぁ・・・(;^_^

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

人気ブログランキングへ ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステラリード】まずは馬体の回復を!

2012-02-22 22:08:35 | 殿堂馬
19日にグリーンウッドへ移動したステラリードは、周回コースでの軽いキャンター2500mを消化しています。

◇栗原担当のコメント(抜粋)
「飼葉喰いに問題はありませんが、まだ体つきが細く映り、乗り始めの際に煩くもしましたので、無理せず坂路入りは控えている次第です。今回はゆっくりスタートから進めていった方が良さそうです。今のところは強い調教は必要とされていませんので、馬体回復を優先させたいと思います。」
-----

ステラリードはもともと仕上がり早のタイプなので、馬体回復優先で進めていく作戦はいいですね。いざトレセンでやり出せばすぐに出来上がるでしょうし、グリーンウッドにいる間はゆっくりさせてあげたいところです。
まあ、森調教師のことなので、気がついたらアッという間に帰厩という事もあり得ますが(笑)、出来れば450kg台で競馬が出来るぐらいのお釣りを作ってトレセンに戻ってきて欲しい気がします。

そして、次に戻ってきた時には、きちっと準オープン入りを決めてくれるよう頑張って欲しいですし、こちらもしっかり応援したいと思っています。そうです、実は相当期待しています(^O^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

人気ブログランキングへ ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブリッツェン】今はとにかく我慢です。。

2012-02-22 22:00:45 | 殿堂馬
大滝ステーブル在厩のブリッツェンは、先週同様、日に30~60分程度の騎乗運動を消化しているとのことです。

◇大滝代表のコメント(抜粋)
「適度に体を動かす“健康運動”と疲労回復や若返りに効果的な“オゾン療法”を行い静養中です。体温や体調などは安定しており、鼻出血をした経緯があるということ以外は特に気になる点はありません。少し日を置いて、また内視鏡で中身を確認していくことになると思います。」
-----

肺出血による休養は、とにかく休養するのが目的、みたいなところがあるので難しいですね。
バシレウスのように脚元の問題の方が目標はハッキリしているし、良くなったとか悪くなったとか変らないとか、とにかく判断基準が客観的なのでわかりやすい面があると思います。

もちろん、どちらが良いとか悪いという問題ではありませんが、本人(馬のことです)も、「何で思い切り走らせてくれないんだろうなぁ?」ぐらいのことを考えたりするようになるのかもしれませんねぇ。
いずれにしても、今はとにかく我慢です!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

人気ブログランキングへ ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スプラッシュエンド】出られるのかな?

2012-02-22 20:04:45 | 引退馬
スプラッシュエンドが出走を希望しているアクアマリンステークスの状況ですが、クラブからのメールサービスによると、実際の出走希望馬は23頭(特別登録は28頭)とのことです。

アクアマリンSはハンデ戦で斤量による優先出走枠が三つ(ハンデが重い順に3頭)あります。つまり、優先枠を差し引いて13枠を20頭で争うことになるわけですが、その20頭の中には除外による優先権持ちが何頭かいるはずなので・・・。要するに、現時点では当選確率50%以下の抽選になる情勢のようです(;^_^

こちらは明日の結果連絡を待つしかありませんが(当たり前ですけど)、三浦皇成騎手をしっかり確保して投票に臨むということは、少なくとも馬の状態は良好なのでしょう。
上手く出走することが出来れば結構いい線いくと思えるだけに、何とか抽選を突破して欲しいと思います!

人気ブログランキングへ ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[サッカー五輪予選]大量得点なるか!? 今夜、運命のマレーシア戦

2012-02-22 05:46:34 | その他
MSN産経ニュース 『「強い気持ちで」関塚監督、22日のマレーシア戦に向けて会見』
-----ここから引用(抜粋)-----
ロンドン五輪出場を目指すサッカー男子のU-23(23歳以下)日本代表は、22日午後9時(日本時間同日午後10時)からクアラルンプールで、アジア最終予選C組第5戦のU-23マレーシア代表戦に臨む。
チームは21日午前に直前合宿地の隣国シンガポールからマレーシアへ移動。関塚監督は「全員の強い気持ちをプレーに込め、勝って日本に帰る。アタック陣の奮起に期待している」と意気込みを語った。
4試合を終えた日本は3勝1敗で勝ち点9のC組2位。首位シリアとは勝ち点と得失点差で並んでいるが、総得点で1点下回っている。シリアとの直接対決は終わっており、残り2試合を連勝しても五輪出場権はシリアの結果次第となる。
-----ここまで引用(抜粋)-----

シリアにまさかの敗戦を喫し、五輪出場に黄色信号がともっているU-23日本代表。この最終予選で出場権を得るには、なんとしてもマレーシアから大量得点を獲ってシリアにプレッシャーをかけたいところです。
しかしながら、故障で離脱した清武、山崎、山田直らに加え、大津の召集までもがままならなかったため、結果として攻撃陣の層が想定よりかなり薄くなってしまった厳しい現実があります。

ただ、こういう厳しい状況を打開してこそ世界の舞台で闘う資格があるわけで、もしもここで負けるような実力なのであれば、このままロンドン五輪に出てもロクな結果は出せないと思います。
まあ、外野にいろいろ言われてしまう選手も大変でしょうが、それは多くの人に注目されるサッカーというスポーツの宿命ですし、ここは一番、開き直って最初から最後まで攻めの姿勢を貫いて欲しいと思います。

(本当はこういう試合で冷静さを発揮して、ゲーム全体のバランスをとる選手がいれば心強いのですが、贅沢を言ってもはじまりませんので、『とにかくガンガン攻めちゃってください!!』です。。)

人気ブログランキングへ ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする