とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【マカハ】来月からは騎乗運動を開始

2012-05-30 05:32:53 | 殿堂馬
グローバル在厩のマカハは、ウォーキングマシン60分、パドック放牧5時間のメニューを継続しています。

◇後藤場長のコメント
「23日に調教師、週末には五十嵐助手が来場して現状を確認。だいぶ元気を余すようになってきたことから、『今後はエサを増やし、乗りながら体をフックラさせていく』ことになりました。『もっと体が増えてもイイくらい』というのが2人の共通した見解。来月から跨って行っての変化にも注目したいと思います。」
-----

もともと期待が大きい馬だけに調教師の要求レベルも高いようですが、とにかく元気が出てきたのは嬉しいことです。この調子で無事に過ごしてもらって、なるべく早めの回復と成長を期待したいところです。
春先まではクラシック好走馬とも互角以上に戦っていたとはいえ、マカハはまだ1勝馬。場合によっては秋まで休養ではなく、夏の北海道で2勝目を狙うこともありますからね(^_^)

そういえば、このまま順調に回復&成長が進んだとして、マカハは今後どの路線で勝負をしていくことになるんでしょうねぇ。さすがに菊花賞っていうタイプではないでしょうし、いきなりダートというのも無くはないのでしょうが…。
あ、確か何かのイベントに小崎調教師が参加されるはずだし、そのときに聞いてみようかな?(^O^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バシレウス】一歩ずつ着実に。。

2012-05-30 05:20:56 | 引退馬
グローバル在厩のバシレウスは、ウォーキングマシン60分、パドック放牧3時間に加え、30日より午後のマシン運動をスタートさせる予定になっています。

◇後藤場長のコメント
「脚元への負担軽減にもつながりますので、今後は午前・午後の常歩運動でダイエットを図り、体のラインを整えてから騎乗開始のタイミングを窺っていく構え。2~3週間ほど様子を見たうえで、調教師からゴーサインをもらう形で良いでしょう。」
-----

エコー検査の結果が良かったことを受け、少しずつ運動量を増やす段階に入ってきました。
ただ、当然ながら、ここで慌てて何かあったら今までの苦労が水の泡ですから、騎乗開始に際しては、慎重の上に慎重を重ねて進めていくことになりそうです。

まだまだ先は長いですが、騎乗開始時期を心配できるところまで回復したのは嬉しいことですから、この先も秋の復帰に向けて、一歩ずつ着実に前進して欲しいと思います。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステラリード】まだ元気がありすぎて。。

2012-05-30 05:13:52 | 殿堂馬
グローバル在厩のステラリードは、引き続きウォーキングマシン60分、パドック放牧5時間を消化しています。

◇後藤場長のコメント(抜粋)
「まだ放牧時に動き回っていることが多く、隣の馬に釣られて一緒になって飛んだり跳ねたり。もう少し気持ちが抜けてくれてもイイですかね。馬体のほうは順調にフックラしてきていますので、この調子でリラックスさせてあげられればと思います。」
-----

今のところ、まだ元気があり余っていて、芯からリラックスとはいかないようです。
まあ、ステラリードの場合は大きな心配があって休養に入ったわけではありませんし、そのあたりは時間が解決してくれる範囲の話なのでしょう。(多分…)

当面は復帰目標を定めずに管理されると思いますので、こちらも気長に見守る体勢に入りたいと思います。
あ、それとも森先生のことですから、何か仰天プランを考えていたりして(^^;;

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする