多少のアウェイ感を味わいながらの関西イベントが終わりました。
でも、お酒を飲むとアウェイ感とか、関係なくなっちゃうんですけどね(^o^)
最後に懇親会の場を提供して頂いた“さのちり亭”さんには、感謝の言葉しかありません。
何しろ、たった千円で料理と飲み放題を楽しませて頂いたのですから。。
あ、でも、普段の日に行って、「俺は広尾会員だから千円で飲ませろ!」みたいなことは、絶対にやめましょう。 とても純粋に競馬が好きな店長さんを、とっても困らせることになりますので、多分(^_^;)
ちなみに私はこれから夜行バスで東京に向かいます。
そして、私より30分ほど後のバスで、Y代表とHさんが同じく夜行バスで東京に向かい、レトロクラシックの勝利に備える予定だそうです。
夜行バスでの移動、広尾TCにとっては普通のことだったんですね(^_^)a
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
でも、お酒を飲むとアウェイ感とか、関係なくなっちゃうんですけどね(^o^)
最後に懇親会の場を提供して頂いた“さのちり亭”さんには、感謝の言葉しかありません。
何しろ、たった千円で料理と飲み放題を楽しませて頂いたのですから。。
あ、でも、普段の日に行って、「俺は広尾会員だから千円で飲ませろ!」みたいなことは、絶対にやめましょう。 とても純粋に競馬が好きな店長さんを、とっても困らせることになりますので、多分(^_^;)
ちなみに私はこれから夜行バスで東京に向かいます。
そして、私より30分ほど後のバスで、Y代表とHさんが同じく夜行バスで東京に向かい、レトロクラシックの勝利に備える予定だそうです。
夜行バスでの移動、広尾TCにとっては普通のことだったんですね(^_^)a

午後の訪問先、エミオンステーブルも素晴らしい施設でした。

何が素晴らしいかと言いますと、写真の坂路は当然として、これがものすごく涼しいんです。
(午前に行った吉澤さんとこは暑かった…、いや、一番暑かったのは朝の京都か(^_^;))
もちろん、他にもいいところはあるのですが、それはまた東京に帰ってから触れるとして、人工的に何とかできる設備でなく、自然、環境が馬のトレーニングに適しているというのは何ものにも替え難いメリットですからね。
そんなエミオンステーブルで鍛えられているステラバレットです。

いやぁ、何だかすっかり立派になって、小さいながらも迫力を感じました。
心配された気性も特に問題ないようですし、それなり以上の活躍を期待して良さそうです。
村上場長たちのコメントも帰京後に紹介しますが、こちらがドキドキするぐらい評判が良くて、出資者としても命名者としても、何だか少し照れ臭いっす(^_^;)
さて、これから大阪駅に寄って、それからは飲み会です♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m

何が素晴らしいかと言いますと、写真の坂路は当然として、これがものすごく涼しいんです。
(午前に行った吉澤さんとこは暑かった…、いや、一番暑かったのは朝の京都か(^_^;))
もちろん、他にもいいところはあるのですが、それはまた東京に帰ってから触れるとして、人工的に何とかできる設備でなく、自然、環境が馬のトレーニングに適しているというのは何ものにも替え難いメリットですからね。
そんなエミオンステーブルで鍛えられているステラバレットです。

いやぁ、何だかすっかり立派になって、小さいながらも迫力を感じました。
心配された気性も特に問題ないようですし、それなり以上の活躍を期待して良さそうです。
村上場長たちのコメントも帰京後に紹介しますが、こちらがドキドキするぐらい評判が良くて、出資者としても命名者としても、何だか少し照れ臭いっす(^_^;)
さて、これから大阪駅に寄って、それからは飲み会です♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

詳しくは東京に戻ってから報告しますが、吉澤ステーブルWESTって、イイですね。

トレセンの近くにこんなにいい感じの施設があったら、そりゃあ利用したくなっちゃうだろうなぁと。
今日は2歳馬たちの調教をじっくり見学させてもらいましたが、何故か乗り役さんの外国人率が高く、しかも結構ベテランの方が多い印象でした。 例によって皆さん、とても明るくてモチベーションが高いです(^^)
で、こちらが注目のディグアップセンスです。

車中からの更新なので結論から書いちゃいます。
この馬、勝つと思います。 あ、もちろん幾つ勝つかは分かりませんけれど…。(^_^)a
全体的に少し小柄なのですが、ちょうど今、身体を大きく造っている時期だったようで(10日ほどで428kgを448kgにしたそう)、競馬を使う馬を想像して比べると、さすがにちょっと太いかな?という感じ。
バランスもいいし、動きがキビキビしているので、本当の意味で体重が身になってきたら、ブリブリマッチョ系の格好の良い馬になってくれるでしょう。
ちなみにこちらが本日のお弁当。 京都らしい上品な味付けが美味しかったです(^o^)

ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m

トレセンの近くにこんなにいい感じの施設があったら、そりゃあ利用したくなっちゃうだろうなぁと。
今日は2歳馬たちの調教をじっくり見学させてもらいましたが、何故か乗り役さんの外国人率が高く、しかも結構ベテランの方が多い印象でした。 例によって皆さん、とても明るくてモチベーションが高いです(^^)
で、こちらが注目のディグアップセンスです。

車中からの更新なので結論から書いちゃいます。
この馬、勝つと思います。 あ、もちろん幾つ勝つかは分かりませんけれど…。(^_^)a
全体的に少し小柄なのですが、ちょうど今、身体を大きく造っている時期だったようで(10日ほどで428kgを448kgにしたそう)、競馬を使う馬を想像して比べると、さすがにちょっと太いかな?という感じ。
バランスもいいし、動きがキビキビしているので、本当の意味で体重が身になってきたら、ブリブリマッチョ系の格好の良い馬になってくれるでしょう。
ちなみにこちらが本日のお弁当。 京都らしい上品な味付けが美味しかったです(^o^)


昨日深夜、新宿発夜行バスでの移動も何とか乗り切り、ディグアップセンス&ステラバレット入厩直前展示会に参加しています。
現在、時間は8時20分。
やや押し気味のスタートですが、やはり、新幹線では間に合わないですね(^_^;)
ちなみに、こちらは高速バスの最初の休憩場所、海老名サービスエリアです。

で、こちらが二回目の休憩場所、土山サービスエリアです。

3列独立シートタイプのバスですし、タバコ休憩もあるので思ったよりも快適でした。
でも、考えてみると、これから吉澤ステーブルWESTへ、そしてエミオンステーブルから泉佐野、さらに大阪から新宿までと、ずーっとバスに乗りっぱなしなんですよねぇ(−_−;)
好きでやってることとは言え、なんたら症候群になるのだけは避けたいところです。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
現在、時間は8時20分。
やや押し気味のスタートですが、やはり、新幹線では間に合わないですね(^_^;)
ちなみに、こちらは高速バスの最初の休憩場所、海老名サービスエリアです。

で、こちらが二回目の休憩場所、土山サービスエリアです。

3列独立シートタイプのバスですし、タバコ休憩もあるので思ったよりも快適でした。
でも、考えてみると、これから吉澤ステーブルWESTへ、そしてエミオンステーブルから泉佐野、さらに大阪から新宿までと、ずーっとバスに乗りっぱなしなんですよねぇ(−_−;)
好きでやってることとは言え、なんたら症候群になるのだけは避けたいところです。
