とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ドゥオーモ】じわりじわりと(^^)

2016-06-23 05:35:28 | 引退馬
坂東牧場在厩のドゥオーモは、現在は、おもにトラックでのハッキングキャンター2400mを消化しています。

◇荒木マネージャーのコメント
「すでに馬場入りを開始しており、これから少しずつペースと距離を上げていく流れ。毛づやもイイですし、体調は安定しています。さすがに馬体は緩み気味ですが、いったん楽をさせて休養を挟んだ訳ですから、勿論これは想定内。これから秋に向けて、じわりじわりと乗り進めていきます」
-----

ソエについては、もうコメントも無いぐらいですから、全く問題ないということでしょう。
それを受ける形で、とりあえず乗り運動も始まっています。 と言っても、まだトレーニングというほどのものではなく、まずはこれまでの運動不足解消のためといった感じですかね。
北海道で一戦するかどうかもまだ先の話ですし、当分はこのままゆっくり進めてもらいましょう(^^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ルックオブラヴ】今ひとつ上昇してきませんねぇ。。

2016-06-23 05:25:34 | 引退馬
森本スティーブル美浦エリア在厩のルックオブラヴは、先週に引き続き、周回コースでの軽いキャンター3500~4000m、または坂路でのハロン18~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、坂路で15-15前後を乗り込まれています。

◇川俣マネージャーのコメント
「週2回の15-15にも対応できる状況にはなっていますが、牧場ではあまりスイッチが入らず、トレセンの環境になって急にカーッとくるタイプ。これから暑くなってくることですし、こちらでは体力の温存と緊張を取り除くことを重視しながらの管理が続きます。先週来場した調教師によれば、『緩んだ体をもうひと絞りしてからトレセンへ』とのことでした」
-----

6月末の帰厩目標に向けて、今ひとつ準備が整ってこない感じですねぇ。
そもそも万全を望む状況でないのはわかっていますが、せめて、帰厩出来る状態にはなってくれないと…
ただ、15ー15を週二回継続して出来るようにとか、もう少し馬体を絞ってから…、とかをやっていたら、帰厩するまでにあと一ヶ月ぐらいは平気でかかっちゃいそうです(^_^;

いや、まあ、それも結果を出すためのプロセスだとはわかっています。
時期が時期だけについ不安が大きくなってしまいますが、『そう言えば、あの時はドキドキしたなぁ…』と、気楽に振り返る日が来ることを信じて応援したいと思いますm(_ _)m

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】夏休み

2016-06-23 05:10:42 | 殿堂馬
島上牧場在厩のマカハは、現在は、ウォーキングマシン90分の調整となっています。

◇木田担当のコメント
「特に連戦の疲れは感じられず、脚元もスッキリ。馬は元気にしてくれていますよ。厩舎陣営によれば、『しばらくはゆっくりさせてあげよう』とのことでしたので、例年通り、ここは夏休みに入るようですね。まずはこちらの落ち着いた環境の下で、のんびり充電を図ります」
-----

マカハが休養に入りました。
7歳にしてコンスタントに走ってくれるこの馬には、何だかいつも助けられている気がします。
ここまで頑張ってもらっているのですから、さらに、ああしろこうしろと言うつもりもありません。 例年通りの夏休みに入ってもらい、しばらくはゆっくり過ごして欲しいと思います。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする