パンサラッサがエリカ賞に登録されました。
登録馬は12頭のフルゲート割れ、何かのアクシデントがなければこのまま出走する事になるでしょう。
パンサラッサは先週末に帰厩をした後は、11/27の54.2-39.2-25.3-12.7秒を筆頭に坂路で入念に乗られていますが、最終追い切りはウッドに変更するのか引き続き坂路なのか、どうしますかね?
今度はテン乗りの池添騎手が鞍上なので、場合によってはウッドで感触を確かめる可能性もありそうです。
ちなみにこのレースには、『【パンサラッサ】次走は12/7阪神 エリカ賞の公算が大!』で取り上げた、『高レベルメンバーによる未勝利戦』に出走していた、対戦済みの馬が2頭登録されています。
それがどの馬かと言えば、一頭はそのレースの勝ち馬アカイイトで、もう一頭はパンサラッサに次ぐ3着だったリメンバーメモリー。。 つまり、あの時の1~3着馬が揃って出てくるわけで、非常に興味深い再戦が見られることにになります。
9/28の未勝利戦を、『高レベルメンバーの一戦』と感じている私としては、逃げるリメンバーメモリーを直線中ほどでパンサラッサが捉え、さらにはアカイイトの追い込みを抑え込んで優勝!みたいなレースにならないかと妄想しています(^^ゞ
■12/7阪神9R エリカ賞(1勝C/芝2000m)登録馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/4ab619cb4c6536f7adba00a79c547d76.png)
登録馬は12頭のフルゲート割れ、何かのアクシデントがなければこのまま出走する事になるでしょう。
パンサラッサは先週末に帰厩をした後は、11/27の54.2-39.2-25.3-12.7秒を筆頭に坂路で入念に乗られていますが、最終追い切りはウッドに変更するのか引き続き坂路なのか、どうしますかね?
今度はテン乗りの池添騎手が鞍上なので、場合によってはウッドで感触を確かめる可能性もありそうです。
ちなみにこのレースには、『【パンサラッサ】次走は12/7阪神 エリカ賞の公算が大!』で取り上げた、『高レベルメンバーによる未勝利戦』に出走していた、対戦済みの馬が2頭登録されています。
それがどの馬かと言えば、一頭はそのレースの勝ち馬アカイイトで、もう一頭はパンサラッサに次ぐ3着だったリメンバーメモリー。。 つまり、あの時の1~3着馬が揃って出てくるわけで、非常に興味深い再戦が見られることにになります。
9/28の未勝利戦を、『高レベルメンバーの一戦』と感じている私としては、逃げるリメンバーメモリーを直線中ほどでパンサラッサが捉え、さらにはアカイイトの追い込みを抑え込んで優勝!みたいなレースにならないかと妄想しています(^^ゞ
■12/7阪神9R エリカ賞(1勝C/芝2000m)登録馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/4ab619cb4c6536f7adba00a79c547d76.png)
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
Hiroo no REIWA Additional Lineupについて、出資金額(ポイント利用分は除く)の18%がポイント還元となる『超早期出資特典=早得1』が11月30日出資申し込み分をもって終了になりました。
これからは、来年1月末までが『早期出資特典=早得4』対象期間となり、ポイント還元率は9%になります。
まあ、ポイント計算ばかりするのも何ですが、広尾のポイントは溜まると結構デカイですからね(^^ゞ
それはさて置き、このタイミングで追加募集馬7頭の写真、動画が更新されました。
すでに出資をしているアスクコマンダー'18については、前の記事で感想を書きましたが、その他の馬たちの中で(18年産はもう打ち止めのハズなのに(^^;))得意に目についた動画や写真について触れたいと思います。
まずは、コスモライセンス'18からです。
エクワインレーシング在厩のコスモライセンス'18は、すでに17~18秒のキャンターを乗り込まれていて、エクワインで最も進んだ組なのはもちろん、広尾TC18年産世代の中でも調教進度はトップクラスだと思います。
その所為もあって、もともとバランスが良くボリュームのある身体に筋肉がつき始めていて、歩きの動画の中でもメリハリのある馬体、良く動く筋肉が目立っていると思います。
加えて今回は坂路での調教動画もアップされていて、真っ直ぐ力強く坂路を駆けあがる姿も確認できます。
何だかんだと言ってもこの時期にこういう姿が確認できると安心しますし、ましてやエクワインさんは乳酸値を測定しての調教効果確認、やりすぎ防止などの取り組みが売りですから、出資会員の皆さんも意を強くしておられるのではないでしょうか(^^)
続いてはハニーハント'18の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/5a6ab0ce9087678de224b19d293d5c80.jpg)
【エクワインレーシング在厩のハニーハント'18 : 公式HP(11/29更新分)より】
ハニーハント'18はコスモライセンス'18と同じエクワイン育成です。 調教進度はまだ周回コースの軽い乗り込みのみで、コスモライセンス'18よりだいぶゆっくりではありすが、それはまあこれからなので特に問題ではないでしょう。
この馬は11/15時点で472kgとのことですが、なかなかバランスがイイですよね。
もともとはコロンとした身体つきだったようですが、成長とともに胴が伸び、コロンとしたところがボリューム感に変わってきたのだとすると、かつて二ノ宮先生が仰っていた『走る馬』のひとつのパターンという事になってきます。
個人的には、首から頭にかけて重さがないのが好感ですし、何より青鹿毛の真っ黒い馬体って単純に格好イイですよね。
3番目はウディバードソング'18の歩き動画です。
ウディバードソング'18はシュウジデイファーム育成です。
で、今回の動画を確認して思ったのですが、全ての情報を隠して馬だけを見せたら、皆さんすごくいいお値段で買ってくれるのではと…
馬体は背丈もあるし脚も長く、スラッとしていて好バランス。 歩きは柔らかくて身体全体がゆったりと連動していますから、動画だけで言えば、少なくとも私は単純なダート馬という感じを受けてはいません。
(でも、エスポワールシチー×ウッドマンと言われると、芝中距離で勝負のタイプ、とも言いにくい…(^^;))
まあ、お値段も700万円と比較的お安い設定となれば、余裕があれば結果度外視で出資をして応援しても良いぐらいですし、もしも将来、繁殖に上がるとしたら、産駒への出資を考えてみたいタイプだと思います。
最後に問題のこの馬、クエストフォーワンダー'18の動画と写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/e9c6a8c27cc7de8eac5a26348d831e5b.jpg)
【白井牧場在厩のクエストフォーワンダー'18 : 公式HP(11/29更新分)より】
『問題の…』と書いたのは、出資するかどうかを非常に悩んだ末に、現時点で踏みとどまった経緯があるからです。
つまり、今でも(もしもまだ18年産に出資をするとしたら)出資候補の1番手ではあるのですが…。 今回の写真、動画を見る限りでは、最新の近況で白井代表がコメントしておられる通り、「もうひと回りサイズ感が出てくれば」との印象が強いですかね。
もちろん、バランスは全然イイですし、まとまりがあって不安なところはないのですが、2000万円超えの牝馬であればもう一段のインパクトが欲しいところ。 まだ子どもっぽさが残る現時点で、それを言うのは難しいかもしれませんが、だとしたら、もう少し成長と調教の本格化を待ってから考える作戦がイイかもしれません。
血統背景も面白いし、父キズナに対する期待大ですから、引き続き注目していきたいと思います。
*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
これからは、来年1月末までが『早期出資特典=早得4』対象期間となり、ポイント還元率は9%になります。
まあ、ポイント計算ばかりするのも何ですが、広尾のポイントは溜まると結構デカイですからね(^^ゞ
それはさて置き、このタイミングで追加募集馬7頭の写真、動画が更新されました。
すでに出資をしているアスクコマンダー'18については、前の記事で感想を書きましたが、その他の馬たちの中で(18年産はもう打ち止めのハズなのに(^^;))得意に目についた動画や写真について触れたいと思います。
まずは、コスモライセンス'18からです。
エクワインレーシング在厩のコスモライセンス'18は、すでに17~18秒のキャンターを乗り込まれていて、エクワインで最も進んだ組なのはもちろん、広尾TC18年産世代の中でも調教進度はトップクラスだと思います。
その所為もあって、もともとバランスが良くボリュームのある身体に筋肉がつき始めていて、歩きの動画の中でもメリハリのある馬体、良く動く筋肉が目立っていると思います。
加えて今回は坂路での調教動画もアップされていて、真っ直ぐ力強く坂路を駆けあがる姿も確認できます。
何だかんだと言ってもこの時期にこういう姿が確認できると安心しますし、ましてやエクワインさんは乳酸値を測定しての調教効果確認、やりすぎ防止などの取り組みが売りですから、出資会員の皆さんも意を強くしておられるのではないでしょうか(^^)
続いてはハニーハント'18の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/5a6ab0ce9087678de224b19d293d5c80.jpg)
【エクワインレーシング在厩のハニーハント'18 : 公式HP(11/29更新分)より】
ハニーハント'18はコスモライセンス'18と同じエクワイン育成です。 調教進度はまだ周回コースの軽い乗り込みのみで、コスモライセンス'18よりだいぶゆっくりではありすが、それはまあこれからなので特に問題ではないでしょう。
この馬は11/15時点で472kgとのことですが、なかなかバランスがイイですよね。
もともとはコロンとした身体つきだったようですが、成長とともに胴が伸び、コロンとしたところがボリューム感に変わってきたのだとすると、かつて二ノ宮先生が仰っていた『走る馬』のひとつのパターンという事になってきます。
個人的には、首から頭にかけて重さがないのが好感ですし、何より青鹿毛の真っ黒い馬体って単純に格好イイですよね。
3番目はウディバードソング'18の歩き動画です。
ウディバードソング'18はシュウジデイファーム育成です。
で、今回の動画を確認して思ったのですが、全ての情報を隠して馬だけを見せたら、皆さんすごくいいお値段で買ってくれるのではと…
馬体は背丈もあるし脚も長く、スラッとしていて好バランス。 歩きは柔らかくて身体全体がゆったりと連動していますから、動画だけで言えば、少なくとも私は単純なダート馬という感じを受けてはいません。
(でも、エスポワールシチー×ウッドマンと言われると、芝中距離で勝負のタイプ、とも言いにくい…(^^;))
まあ、お値段も700万円と比較的お安い設定となれば、余裕があれば結果度外視で出資をして応援しても良いぐらいですし、もしも将来、繁殖に上がるとしたら、産駒への出資を考えてみたいタイプだと思います。
最後に問題のこの馬、クエストフォーワンダー'18の動画と写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/e9c6a8c27cc7de8eac5a26348d831e5b.jpg)
【白井牧場在厩のクエストフォーワンダー'18 : 公式HP(11/29更新分)より】
『問題の…』と書いたのは、出資するかどうかを非常に悩んだ末に、現時点で踏みとどまった経緯があるからです。
つまり、今でも(もしもまだ18年産に出資をするとしたら)出資候補の1番手ではあるのですが…。 今回の写真、動画を見る限りでは、最新の近況で白井代表がコメントしておられる通り、「もうひと回りサイズ感が出てくれば」との印象が強いですかね。
もちろん、バランスは全然イイですし、まとまりがあって不安なところはないのですが、2000万円超えの牝馬であればもう一段のインパクトが欲しいところ。 まだ子どもっぽさが残る現時点で、それを言うのは難しいかもしれませんが、だとしたら、もう少し成長と調教の本格化を待ってから考える作戦がイイかもしれません。
血統背景も面白いし、父キズナに対する期待大ですから、引き続き注目していきたいと思います。
*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
アスクコマンダー'18のの写真・動画が更新されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/49f3cfdf014ed26466673c519a0fb8a2.jpg)
【坂東牧場在厩のアスクコマンダー'18 : 公式HP(11/29更新分)より】
先週の近況で484kgあると報告されましたが、さすがにだいぶ肉付きがイイ感じになっていますね(^^;)
まだ鍛える前なので仕方がないですが、緩そうな身体つきの上に冬毛も少し伸び始めているようですから、これからの時季、(本格的な調教が軌道に乗るまで?)見栄えの点では今ひとつな状態が続いていくのでしょう。
そして、歩きの動画を見た印象ですが、(多少面倒臭そうなのはご愛嬌として)こちらは相変わらずクッションが効いた柔らかい脚捌きが確認できますし、『特別な才能を秘めているのでは…』と思わせてくれます。
この馬は、こういういかにも未完の大器といった雰囲気を持っているのが最大の魅力かもしれません。
先週の近況にありましたが、「晩成血統のうえに遅生まれのため、しばらくは成長による体質強化待ち」との判断を陣営が下したことも、今回の写真や動画を見ると何となく説得力があると言いますか、なるほどなぁと思ってしまいました。
まあ、ただ単に待てば良いというものでもないでしょうが、今すぐに手を加えていってもイイ方向に進むかどうかは分かりませんし、それであれば、少しでもリスクを排除してからスタートさせたいということなのでしょう。
『待ち』の間もジッとしているワケではないでしょうし、しばらくはアスクコマンダー'18の成長を祈りながら、馴致から本格調教が軌道に乗るのを気長に待ってあげたいと思います(^^)
*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/
*ポイント還元18%の特典は11/30まで。残口は29日時点で197とのことですが、果たしてどこまで売れたのか?
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/49f3cfdf014ed26466673c519a0fb8a2.jpg)
【坂東牧場在厩のアスクコマンダー'18 : 公式HP(11/29更新分)より】
先週の近況で484kgあると報告されましたが、さすがにだいぶ肉付きがイイ感じになっていますね(^^;)
まだ鍛える前なので仕方がないですが、緩そうな身体つきの上に冬毛も少し伸び始めているようですから、これからの時季、(本格的な調教が軌道に乗るまで?)見栄えの点では今ひとつな状態が続いていくのでしょう。
そして、歩きの動画を見た印象ですが、(多少面倒臭そうなのはご愛嬌として)こちらは相変わらずクッションが効いた柔らかい脚捌きが確認できますし、『特別な才能を秘めているのでは…』と思わせてくれます。
この馬は、こういういかにも未完の大器といった雰囲気を持っているのが最大の魅力かもしれません。
先週の近況にありましたが、「晩成血統のうえに遅生まれのため、しばらくは成長による体質強化待ち」との判断を陣営が下したことも、今回の写真や動画を見ると何となく説得力があると言いますか、なるほどなぁと思ってしまいました。
まあ、ただ単に待てば良いというものでもないでしょうが、今すぐに手を加えていってもイイ方向に進むかどうかは分かりませんし、それであれば、少しでもリスクを排除してからスタートさせたいということなのでしょう。
『待ち』の間もジッとしているワケではないでしょうし、しばらくはアスクコマンダー'18の成長を祈りながら、馴致から本格調教が軌道に乗るのを気長に待ってあげたいと思います(^^)
*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/
*ポイント還元18%の特典は11/30まで。残口は29日時点で197とのことですが、果たしてどこまで売れたのか?
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。