愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

瀬木城(2) 豊川市

2017年01月26日 14時52分33秒 | 豊川市
掘、土塁が
案内掲示板を左奥に進みますと神明社があり、そこが瀬木城址です。すぐ左に堀の一部が見えました、

堀の一部(②)

神社の中に入っていきますと常夜灯の後ろに土塁が見えました。

土塁跡(③)

その反対側には左側の土塁と対をなすように土塁がありました。

土塁跡(④)

さらに奥には神明社の社殿があり、その左に土塁がありました。

社殿左の土塁(⑤)

土橋と大きな堀
そこから左側の大きな堀に入り、奥へと進んで行きますと、「愛知の山城ベスト50」で「貴重な遺構である」と紹介されている土橋がありました。

主郭北西部の土橋(⑥)

確かに土橋でしたが、思っていたより低く昔はもう少し高かったのだろうと思いました。

この土橋から左に入り大きな堀を歩きました。浅めでしたが、とても大きな堀でした。雨が降ると水堀になるだろうということでした。

主郭西側の堀(⑦)

堀を出て再び曲輪の中に戻ると社殿の後ろに大きな土塁の跡がありました。

社殿の後ろの土塁(⑧)

瀬木城は、部分的に土塁や堀が残っていてそれ自身は素晴らしかったのですが、全体的な遺構は分かりにくかったです。特に東側半分は破壊されているということで大変残念でした。参考までに「諸国古城之図」の瀬木城を掲載します。


「諸国古城の図 三河宝飯 瀬木」ただし、この地図は上が南になっていますので、上下反対に見ると分かりやすいです。

以上瀬木城でした。