今日は朝から雨が降ってたんで
久太郎参号機ではなく、居候ボーイ軽太郎で
颯爽と仕事場までやってきた
言うまでもなく軽太郎は
延滞中の軽トラックの事で
ちなみに、参号機とは原チャリの事でありんす
久々のMT車で、慣れるまでが大変で
信号で止まる時には激しくノッキング
エンジン始動時にも、これまたノッキング
ガクンガクンと激しく車体を揺らす事態になってから
「あぁ、これオートマじゃないんだぁ!」
と、一々確認する事もあったが
さすがに、お借りしてから
ほぼ一ヶ月
今は逆に、時折乗る久太郎初号機の
オートマに慣れずに
クラッチを空踏みして、足首を痛める始末
しかし、この軽太郎
乗れば乗るほど、愛着が沸くと言うか
なにやら、楽しげな乗り物のような
気がしてくる
なんでも、軽トラックってのは
空荷時には、理想的な重量バランスらしく
山道でも軽かに走るらしいのだが
どうも、あの頭でっかちの風貌で
坂道を下っている時には
でんぐり返りしそうで、ついついブレーキに
足が伸びる
スーパーの駐車場に停めるときも
慣れるまで少々時間がかかる
実は、これは一ヶ月経ったいまでも
慣れるまでは至っていない
運転席から見た前方の感覚
これがどうにも慣れない
ピタっと綺麗に収まったと思って車を降りると
充分に人が通れるほどの
空きがあったりとか
何事にも慣れが必要だと言う事だ
まぁ、軽太郎の場合
慣れた頃には、返さないといけないのだが・・・
久太郎参号機ではなく、居候ボーイ軽太郎で
颯爽と仕事場までやってきた
言うまでもなく軽太郎は
延滞中の軽トラックの事で
ちなみに、参号機とは原チャリの事でありんす
久々のMT車で、慣れるまでが大変で
信号で止まる時には激しくノッキング
エンジン始動時にも、これまたノッキング
ガクンガクンと激しく車体を揺らす事態になってから
「あぁ、これオートマじゃないんだぁ!」
と、一々確認する事もあったが
さすがに、お借りしてから
ほぼ一ヶ月
今は逆に、時折乗る久太郎初号機の
オートマに慣れずに
クラッチを空踏みして、足首を痛める始末
しかし、この軽太郎
乗れば乗るほど、愛着が沸くと言うか
なにやら、楽しげな乗り物のような
気がしてくる
なんでも、軽トラックってのは
空荷時には、理想的な重量バランスらしく
山道でも軽かに走るらしいのだが
どうも、あの頭でっかちの風貌で
坂道を下っている時には
でんぐり返りしそうで、ついついブレーキに
足が伸びる
スーパーの駐車場に停めるときも
慣れるまで少々時間がかかる
実は、これは一ヶ月経ったいまでも
慣れるまでは至っていない
運転席から見た前方の感覚
これがどうにも慣れない
ピタっと綺麗に収まったと思って車を降りると
充分に人が通れるほどの
空きがあったりとか
何事にも慣れが必要だと言う事だ
まぁ、軽太郎の場合
慣れた頃には、返さないといけないのだが・・・