おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

これが伝統

2009年06月18日 | スポーツ
常に変化を求められ
前進、進化していく現代
 
変わり続けることこそが、人類の発展であり
これまでの歴史の積み重ねを見ても
それは歴然としている
 
が、その反面
 
変わらないこともあり続ける
変わらないことは、ある意味
進化することよりも難しいこと
 
変わらないもの
 
それは伝統と呼ばれ、その姿のまま
また、その場所にありつづける
神々しいものなのである
 
日常のふとした事でも
守り続けることは、決して優しくない
だからこそ、変わらないことは
凄いことだといえる
 
例えば昨日のサッカー日本代表
 
「1位通過を!」
本大会ベスト4を目指すなら当然と
周りも自分たちもプレッシャーをかける
 
運動量で上回り、セットプレーで先制するも
足が止まりかけた後半に追いつかれ
 
「高さに注意!」
 
と、戦前から分かりきってることを
今更解説者から聞かされる
 
結局、逆転負け
悔しさを滲ませることなく
淡々とインタビューをこなす
 
「すべてにおいて、レベルアップが必要!」
 
負け試合の後のコメントはすべて同じ
いや
勝った試合でも同じコメント
 
「まだまだ、です」
 
くしくも前代表監督・オシムは言った
 
「諸外国のサッカーを取り入れるより
 日本独自の、日本のスタイルを探す」
 
思えば、昨日の試合こそ
日本のスタイル
前回のW杯で苦杯をなめた相手
 
月日は流れても、同じような展開
 
始まる前から、終った瞬間まで
 
サッカー素人の僕だから言えるかも知れないが
これが日本サッカー
これが伝統
 
変わらない事は、退屈な事でもある
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする