おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

5分でちょこっとおかず

2009-12-15 17:18:01 | 野菜を食べよう



白菜を細かく切って
さっと茹でて
水で冷やして、ぎゅっと絞り
ユズの皮とゆずポン。


5分もあれば出来る、ちょこっと一皿。
でもこんな一皿が結構喜ばれるものなんだ。






みぞれ湯豆腐!

2009-12-09 21:15:26 | 豆と豆腐の料理



ま、とにかく大根が美味しいもので
毎日のように大根おろし!

湯豆腐も大根おろしたっぷりで作ってみました。
これがおいしいのなんのって。
想像以上ですの(^m^)


決め手はこれ!



ユズの皮を薄く切ったもの、ね





そしてゆずポン♪
大根おろしの甘さと、ユズの香りが広がって
さっぱり酢がまたいいのよね~

ビタミンもたっぷりだし、風邪なんて引かないぞ(*^ー゜)v ブイ♪







コールスローは夏の物?

2009-12-07 20:04:59 | 野菜を食べよう



コールスローってさ
なんとなく夏のサラダって気がしない??

でもね
ケンタッキーフライドチキンを買った日は
やっぱりこれをどっさり作りたくなるわけさ。。。

チキンのお伴の、あんなちっちゃいカップのサラダじゃ
食べた気しないもん。

しかもセットにする時は
なんてったってビスケットがいいんだ。
あれは作れない美味しさだからね。



今回のコールスローはキャベツと玉ねぎとハム
ありあわせのシーザーサラダドレッシングと塩・コショウ
とにかく漬け込んでおくことが大事よね^^




みぞれ鍋と菊水でしょ?

2009-12-05 19:58:18 | 魚や貝・海の幸



みぞれ鍋、中身は?




鮭とあん肝とシイタケと白菜、そして出汁にコンブね
これ、最高~*

お酒とだし醤油もちょっと入れて
ゆっくり煮て具の脂が出たところで
たくさんの大根おろし!

大根は今日採りたて、主人の力作。
甘くって美味しいのよ~




大根の葉は、いつもの煮びたし。
りこぴんさんの言うように細かく切って作りました。
細かい分だけ甘くて優しい味
これが正解ね、ありがとう!


そして主人の力作、その2。



秋刀魚のなめろう。
ネギとか、生姜とかを味噌と一緒に叩き込んで
これが旨いんだぁ~




きゅうりとピーマン味噌。




お酒は菊水ふなぐち一番しぼり
私が一番好きなお酒。

お正月用、とかって主人は奥にしまったけど
そんなん…待ってられないよね~




ぽん酢でますます美味しいみぞれ鍋と




久しぶり(?)の美味しい日本酒。


最後の2枚の写真の器は私の作ったもの。


やっぱり陶芸はいいな。。。
また始めたいな。。。なんて思いながら。
少しづつ陶芸を始めた頃の純な心に帰れそうな今日この頃。







まぐろの唐揚げ

2009-12-05 17:47:15 | 魚や貝・海の幸



地方によってはマグロの粗なんて売ってないらしいけど
ここ千葉県ではよく売っている。

先日はカジキマグロのトロ部分の粗で
それは美味しそうだった、200円。

これを酒・醤油・わさび・ニンニクで漬けこんで
粉をまぶして唐揚げにする。


美味しいんだよね、これが。



でも次は煮てみようかな、って思ってる。
揚げものがクセになると
カロリーが多すぎるもんね^^;





牡蠣と白子の水炊き

2009-12-04 18:02:39 | 魚や貝・海の幸



こないだお友達が牡蠣鍋の話をしてくれたので
ウチも久しぶりに牡蠣鍋にしてみました。


魚屋さんに美味しそう~な白子もあったので
つい買った!
だからそれも一緒に水炊き。

白菜は自家製、甘くて柔らかいよ^^


ぽん酢でいただいて、翌朝は雑炊に。
これで酢のキャンペーンは今日もクリア(^^)v





大根の葉、勿体ないよね

2009-12-04 17:58:00 | 野菜を食べよう




掘りたての大根の葉、これ捨てられない。

こういうのってやっぱり
田舎育ちの人しかしないのかな?


今回は油揚げがあったので
大根の葉と油揚げの炒め物。
お酒とだしつゆで出来上がり。


大根の葉、他にみんなどうしてるのかな?



味噌汁?漬物?炒め物…他には?





牛筋ヘルシーシチュー

2009-12-03 14:05:50 | メインディッシュ



野菜たっぷりの牛筋のシチュー
身体も心もホットになるよ

ベースはトマト缶とリンゴをミキサーしたものなんです。
だからルーだけで作るより、ずっとカロリーオフ!

牛筋や玉ねぎやニンニクは普通に炒めて
そこにトマト缶とリンゴをミキサーしたジュースを入れて
ザク切りキャベツもたっぷり入れました。

それと赤ワインと塩・コショウももちろんね。


で、これ↓



小さめのレトルトパックで一袋200Kcalだったかな?
これを一袋入れてね

あとは圧力鍋で20分加圧。
圧力鍋じゃない人はコトコトゆっくり煮てね。

優しい味のシチューが出来上がり!





タコとワカメの酢のもの

2009-12-03 13:58:08 | 魚や貝・海の幸


酢のものは身体にいいから、って分かってはいるんだけど
努力しないとなかなかね。

今週は酢を摂取するキャンペーンでもしようかな。


ワカメとタコをゆずポンで和えただけですが
ユズの皮を少し加えたら
あらまぁ、高級なお味ですこと(^m^)

ま、そんなもんでしょ。








雷豆腐

2009-12-02 19:51:38 | 豆と豆腐の料理



普通、揚げ出し豆腐って云うでしょ?
私の田舎では雷豆腐とか云ったんだ~

お豆腐を適当に切って
片栗粉とか小麦粉をまぶして油で揚げるんだけどね

その時、雷みたいに怒るから雷豆腐だって、ははは^^
ま、そんなに油はねはしません。

ぽん酢をかけていただきました。
…しかも豆腐が崩れちゃったまんまです(^-^;)ゞ

まぁ、そんなもんでしょ。。。開き直り!(笑)





フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村