花ではありませんが、夏を体感するゼミの抜け殻がありましたので掲載します。
暑くなってきて、里山でセミが恋の合唱コンクールをしています。まだニイニイゼミが多いように思います。もう少しするとアブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミ、ツクツクホウシなどが次々に鳴いてきますね。ツクツクホウシの声を聞くと、夏休みの宿題が気になったものです。セミは地上に出てからの命は短いですが、長い間地中にいて幼虫から最後の脱皮をして成虫になって飛び立ちます。その際の名残です。葉の裏にしっかり引っ付いています。今年も恋が実って子孫を残したのかなー?また7年後くらいには声を聞かせてくれるといいですね。写真は牛久自然観察の森で7月下旬に撮影しました。
暑くなってきて、里山でセミが恋の合唱コンクールをしています。まだニイニイゼミが多いように思います。もう少しするとアブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミ、ツクツクホウシなどが次々に鳴いてきますね。ツクツクホウシの声を聞くと、夏休みの宿題が気になったものです。セミは地上に出てからの命は短いですが、長い間地中にいて幼虫から最後の脱皮をして成虫になって飛び立ちます。その際の名残です。葉の裏にしっかり引っ付いています。今年も恋が実って子孫を残したのかなー?また7年後くらいには声を聞かせてくれるといいですね。写真は牛久自然観察の森で7月下旬に撮影しました。