山芋の葉の付け根につく珠芽のことを「ムカゴ」と言います。秋になると農産物直売所などで売られていることがあります。これを米と混ぜて炊き上げた「ムカゴご飯」の美味しさは格別です。植物学上の「山芋」の名称は「ヤマノイモ」で、ヤマノイモ科ヤマノイモ属の蔓性植物です。栽培されているものは「ナガイモ」とも呼ばれてスーパーなどで健康食品として売られています。滋養強壮などの効果があるとされます。写真は8月5日に道端の畑で栽培されていた「ナガイモ」の蔓についたムカゴを撮影しました。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)