友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

新型コロナウイルスの感染はないと思うが‥

2020年02月01日 17時20分37秒 | Weblog

 仙台に住む次女が、「マスクがお店から無くなっている」とラインで伝えてきたら、すぐに「送ろうか」とラインに返事があったのに、「私が風邪気味みたいと症状を伝えても、誰からのメールも無い」とカミさんが嘆く。「薬、送ろうか」とは言えないし、「病院へ行ったら」と伝えても、「冷たい言い方」と受け取ってしまうだろう。

 カミさんは、昨夜から咳き込むようになった。私が「新型コロナウイルスかも知れないぞ。病院へ行ったら」と茶化したのがいけなかったのか、「大丈夫。葛根湯を飲んだから、今日明日には治る」と言う。いったい何を根拠に言い切れるのだろう。熱は無くても、風邪菌かウイルスが宿っているかも知れないのに。

 来週の7・8日は、友だち夫婦と新潟酒蔵巡りに出かける。カミさんが風邪で行けないとなると、誰か代わりに連れて行かなくてはならない。美しい女性がよいけれど、そういう訳にはいかないから、苦しい時の神頼みで、先輩を引っ張り出すことになるだろう。新型コロナウイルスの感染はまず考えられないが、年寄りだからどこかで、風邪菌かウイルスを拾ってしまったのかも知れない。

 それにしても新型コロナウイルスの報道は、まるで世紀末の到来のようだ。それに、「中国人は衛生観念に欠ける」とか、「医療技術も設備も遅れた国」とか、「本当のことを言わない国」とか、病気の発生が中国のせいであるような発言まである。他所の国のことだから真実は分からないが、どこの政府も都合の悪いことを隠すことでは共通している。

 娘たちよ、ママにメールを送ってやってくれ。病気でなくても、病気にしてしまいそうに落ち込んでいるぞ。人には優しい言葉が一番よく効く薬なのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする