かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

初めての定期考査、とその後のお楽しみ

2015年05月18日 21時27分15秒 | みゆみゆとの生活
みゆみゆが、先週水曜日から、中学生になって初めての定期考査中です。

みゆみゆの学校は5教科が英語1・2・3とか国語1・2・3とかいう具合に分かれているために試験科目が多く、試験日も5日間あります。
大変だー。
また、分かれ方が不思議で、イマイチ私にはわからない。
数学が「代数」「幾何」に、社会が「地理」「歴史」に分かれてるのなんかはもちろんわかりやすいんだけど、
国語1が「説明文」国語2が「物語文」国語3が「文法」ってどんな分け方?
今みゆみゆが必死でやってる「百人一首の暗記」は、国語2、らしい。
じゃあ古典てこと?と聞くとそうでもないらしく、次の国語2の授業では「童話ももたろう」をやるんだってさ。
どうやら国語2の先生は変わってるらしい。
みゆみゆに「あの先生は変わってる」と言われる人って、どんな先生なんだろ。

さて、試験もあと2日。
最終日には、お楽しみの「自然科学部で虫取りに行く」行事があります。

その日は、週末の演奏会に向けてみゆみゆの合唱団がオーケストラとリハーサルをする日で、部活は無理かなーと思って心配していたのですが。
みゆみゆ、合唱団の先生に「部活の初めての『遠征』があるので遅刻してもいいですか?」と話し、許可をもらったらしい。
「何の部活?」と聞かれて「自然科学部で金華山に虫取りに行きます」と正直に答えたら、「幅広いねー」と言われたそうです。
確かに。

定期テストを受けて、7000円の虫取り網(借り物)持って制服のまま山に行き、その足で合唱団のリハに参加する、女子中学生。
しかもオーケストラは名古屋フィルハーモニーです。
虫取り網持って行く子なんて、前代未聞でしょう、きっと。
願わくば、スカートに土がついていないことを。
それから決して虫を持って帰ってこないように。
持ってくと、きっと合唱団のお友達に見せたくなるんだから。
そんで虫が逃げたりしたら悲惨。
曲の最中にちょうちょが飛び回って指揮者の開いた口がふさがらなくなるとか、シャレにならん。
想像しただけで身が凍るわ

みゆみゆに釘刺しとかなきゃ!
虫、持って帰らないで、観察するだけにしてよ!