かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

ハイテンションな4月

2022年04月10日 20時27分10秒 | みゆみゆとの生活
4月だからこんなもんなのかな。
今朝は起き抜けから大声。
機嫌がいいのが救いだけど。
それにしても動きも多い。
何度も玄関をガチャガチャされました。
補助キーがちゃんと抜いてあるって確信してても、やっぱり不安。
万一扉が開いてそうちゃんが飛び出したら困る、
と思うから一瞬椅子から腰を浮かして確認すること頻回。

こんな調子なのでずっと家にはいられない。
今日は日曜の定番、カラオケへ。
最近のお気に入りの「新幹線でゴーゴゴー」を入れてみたら大喜びでした。
「ほーらーみて! ぼくはー うんてんしさんー
のぞみにさくら はやぶさ こまち かっこいいんだー♪」
鼻歌で歌ってた通りだ。すごい。

カラオケのあとは、丸亀製麺へ。

並んでる間はニコニコ。
かけうどん大とおにぎりそれから天ぷらを、おいしそうにペロリでした。

午後はヘルパーさんとたくさんお散歩。
おそらく6キロくらいは歩いたんじゃないかな。
お二人のヘルパーさん、すごい。お疲れさまです。

さて、こんな一日、私ならバタンキューだけども。
そうちゃんはまだまだ目がらんらん。
何やら大声で叫んでおります。

早めに寝てもよくってよ。

スパゲッティナポリタン

2022年04月09日 22時50分13秒 | みゆみゆとの生活
今日のブログに載せるまでもない晩ごはんは、
スパゲッティナポリタン、サラダ二種。

パッケージには「鉄板イタリアン」と書いてありました。
スガキヤの商品。
茹でた麺とソースのセットなので、野菜と一緒に炒めるだけであっという間にできる。
お気に入り。
パスタがあまり好きじゃないそうちゃんも、これは食べてくれます。

高等部2年生!

2022年04月07日 22時28分51秒 | みゆみゆとの生活
始業式。
そうちゃんは高等部2年生になりました。
制服着て、リュック背負って。
スクールバスに乗り込む背中を見送り、大きくため息。
ふぅー。
春休み終了。

担任も、クラスのメンバーも、代わりました。
さて、どんな一年になるかな?

午後は、そうちゃんはデイ。
私は午前中に身障協会の理事会に出てから、予定のないみゆみゆと一緒にお風呂屋さんに行ってみた。
春休み明けの打ち上げ!
久々にゆっくりお風呂に入ってスッキリしたよ。



春休みしんど

2022年04月05日 22時03分51秒 | みゆみゆとの生活
春休みしんどっ。
早く終わらないかな。
始業式はあさって。
もうちょっと。

そう思ってるのは私だけじゃないはず。
そうちゃんも、早く学校が始まってほしいと思う。
毎晩「あしたは?」と予定を聞いてくるし。

今日も今日とて激しい多動。
玄関ドアに体当たりするのやめてほしい。
終わりのない超音波ボイスも。

今年はお花見に行けなかったな。
でもみゆみゆがたくさん写真撮って送ってくれるから、お花見した気分になれたよ。

岩倉の桜並木。


トンネルを抜けて、


水辺で休憩。


見上げれば、
降り注ぐ太陽と桜の花びら。


ああ、青い空に吸い込まれちゃえ。
モヤモヤも、重荷も、イライラも!
スッキリ晴れなくたって、せめて嵐が凪になればいい。
美しい風景に心を飛ばせて、一時でも逃避しとこ。

体験実習

2022年04月04日 20時50分55秒 | みゆみゆとの生活
春休み。自主的に体験実習に行ってきました。
実習先は、B型就労継続事業所。
ええ、無謀なのは百も承知ですとも。

3月末にまずは半日、そして今日は1日。
おとなの皆さんに混じって軽作業をしました。
朝送る時に近況報告。
「実は先週行方不明になりまして、3キロ先の回転寿司で見つかりまして。」
さすがにこわばる、職員さんの表情。
「そういうことはよくあるんですか?」
「ええ、まあよく脱走はしますが。警察のお世話になったのは1年半ぶりです。」
「ああ…そうですか。」
そりゃ構えますよね。
私もめちゃめちゃ心配。
「何かあったらすぐ引き取りますのでお電話くださいね。」
そう言い残して、引き渡してきた。

夕方仕事を終えてから迎えに行き、職員さんと面接。
「作業に飽きてくると手が止まってしまうことはありましたが、促せばまたやり始めていました。
急に走ることもなくずっと座って作業できたし、お昼ごはんもゆっくり座って食べられていました。
想像していたより随分落ち着かれていましたよ。」
…よそゆきだな。けど嬉しい。

今日やった作業の一つは、これ。

ガチャガチャの景品をカプセルに詰めるお仕事。
50個のまとまりを4箱、頑張れました、

「また夏休みも来てくださいね。」
そう言ってもらえた。
ということは上出来だぁー。
やったー。


靴っているね

2022年04月03日 22時11分07秒 | みゆみゆとの生活
・息子がてんかんの大発作を起こす
・息子が行方不明になって110番する
・娘の大学入学式がある
1週間でこの3つ。
「人生ゲーム」でもあり得ないようなイベントの多さ。

ストレスがたまった時は、

男湯?
ではなく、変わったのれん掛けてるラーメン屋さん「ら・けいこ」。
女性のお客さんは私だけ。ハハ。気にしない。

でかチャーシュー、野菜山盛り、濃いめの醤油ベーススープ。
麺は極太で、もはやうどんレベル。もちもちでお腹膨れる。
胃袋満たされると、一旦心も満たされた気になるので危険。
でもまた行きたいな。しっかり運動でもした後に行くと罪悪感が少なくなるかも。

ところでさ、
先日の脱走では約3キロ爆走したそうちゃん。
靴を履いていかなかったので、靴下がえらいことになってたよ。

両足ともビリビリ。
やっぱり、靴っているね。
足の裏痛くなかったのかな。

2022年04月01日 23時12分34秒 | みゆみゆとの生活
今日もそうちゃんはハイテンション。
デイの帰りの送迎車で、シートベルトを外して車から脱走しようとしたみたい。
二人体制とはいえ危なすぎるので、早めに送られてきました。
車から降りて玄関を入る瞬間にも、何度もクルリと身を翻し、行方不明になる気満々…。
いやいや、困る。
家に入ってからもドアをガチャガチャやったり家中を走り回ったりと超多動で目が回りそうだった。
早めのセロクエルで30分後には落ち着いたけどね。

昨日の出来事がしんどすぎて今日は1日ブルーな気分だった。
仕事で社協に寄ったついでに、うちの担当職員さんに報告しといた。
何でも知っててもらうに越したことない。

さ、それはそれとして。
今日はみゆみゆ嬢の入学式。
リモートで中継が見れたので私も家で見たけど、コロナで縮小されており、たった10分強の入学式でした。
それでも、やれてよかった。

いいお天気だから、桜も一気に咲いたよ。

(みゆみゆカメラマン)

お友達がお祝いにくれたお花も載せとく。

(これはかーちゃん撮影)