ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

ランランラタトゥーユ~♪

2013年08月31日 | Weblog
きょうの夕ごはんも 冷やすココット
詳細はあ・し・た ♪

で、9月1日のコメントです。
ラタトゥーユは圧力鍋で作りました。
材料はなす、ピーマン、カラーピーマン、ズッキーニ、かぼちゃ。
それから生トマト。それから庭の月桂樹の葉っぱ1枚。
グレープシード&オリーブオイルで炒めてから低圧5分
水は入れません。野菜から美味しい水分が出るので
ふたを開けてから塩コショウしてちょっと火を通すだけ。
夏は冷製がうれしいです。

緑のピーマンは後から電子レンジでチンしてたしたもの。
圧力鍋で煮込むと色は悪くなります。赤ピーマンは大丈夫でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜っ葉高騰ですが

2013年08月31日 | Weblog
  <朝ごはんの献立>
小松菜と豚肉と厚揚げの炒め煮
 片栗粉でとろみ付け、めんつゆのいずみ味
長芋とろろ
ネギとジャガイモの味噌汁

この暑さでも、地物の菜っ葉が途切れてません。
ハウスで水をたっぷりやっているのでしょうか
私はおひたしが大大好きですが、
繊維が食べられず残す人もあり 

でも菜っ葉のおひたしも、油と肉が入ると食べやすくなり
子どもが小さい時は、よく、こうしました。今もまた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする