ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

8/3 十三湖のしじみパーティですが

2014年08月06日 | Weblog
  ★夕食のメニュー★
特大サイズ冷凍シジミのバター炒め
  塩コショウ味
アスパラのベーコン巻
 ウインナー、自家製ミニトマト、アスパラ茎、しめじ
 キュウリ塩もみ添え
鯛の干物
 塩味andみりん干し(佐世保・柴崎水産)
焼ナスと南蛮海老しんじょ
ジュンサイ、キュウり添え
枝豆 (黒崎茶豆、湯上り娘)

      
十三湖のシジミ:
下北・津軽半島をめぐる青森の旅の帰途、新潟に立ち寄って長岡の花火大会を堪能の
ご夫妻のお土産です。
シジミと言えば味噌汁しか作ったことのない私なので、調理も実演してもらいました。
(鍋料理の殻入れみたいな皿が不似合でしたね)
お味はシンプル、大味でした。
小粒のシジミは味噌汁に、と予定していたのに間に合わず。
おひとり様4粒の、シジミパーティです

これはアスパラのベーコン巻ほか、炒めもの
ミニトマトのアイコはきょうの収穫


南蛮海老しんじょは、竹徳蒲鉾の一押し。
甘みがあってやわらかなので、最近の我が家のブームです



ジュンサイも秋田通過のおみやげ
三杯酢で食べました。ツルンと美味でした。


デジカメで撮った旅の写真ー恐山や原発センターなどーをテレビで
スライドショーにして皆で観ながら会食、たのしいひとときでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/2 稲庭うどんがたりなくて

2014年08月06日 | Weblog
     昼食のメニュー
秋田でお買い求めの稲庭うどん
新潟の妻有そば
天ぷら
 エビ、カボチャ、レンコン

おみやげに、稲庭うどんをもらいましたが3束では足りない。
では、常備食の妻有蕎麦も、ご一緒に。

久しぶりの秋田の味、おいしい
早く茹で上がる(4分)!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/1 生キュウリが美味しい夕食

2014年08月06日 | Weblog
  ★夕食のメニュー★
長岡「青善」の鮭の味噌漬
  浅漬けキュウリ添え
冷製ナスの煮しめ
 アブラゲ、コンニャク、オクラ
黒珊瑚キュウリの生みそ添え
中玉トマト
枝豆(湯上り娘)


味噌漬け鮭:甘ったるくないのがgooです、上品な脂とミソ味で 美味
高齢者は一切れの半分で、充分です。
翌日の花火見物の来客アリ。
予定より早く到着のため冷凍庫より主菜を解凍。


ナスは早めに煮て冷蔵庫で冷やす。
冷えた煮しめはツルンと喉を通ります


キュウリもトマトも、素材のうまさだけで美味でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする