![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
鶏もも肉(ヨーグルト醤油漬け)ホイル焼き
ゆでジャガは庭のパセリ付き
地物いんげんのクルミ味噌和え
地物ミニ白菜のジごま油ジャコ和え トマト付き
マグロ刺身、キュウリ塩もみ添え
生協で醤油スプレーを買いました。
霧のような醤油が出て、これはいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
減塩効果もアリだわ。と、喜んだのに、
「こういうのはダメです!」と、
また保守派のジサマからクレーム。
バサマは醤油と小皿を取りに行きましたとサ
とおくの(ドア三っつ先の)台所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
白菜を買いに行きました。菜っ葉類が減ってますね。
小松菜かホウレンソウしかない。 葉物は
キャベツとレタスとそれをじゅんぐりに食べていますが、
変化が欲しくって。
でもでも、
白菜はスーパーで1/4が198円ですわ!高い。
1個買うと税込で855円ですよ!
産直市場の「げんき村」に行ったら、
地物のミニ白菜が1個180円で売っていたので
こちらにしました。う~ん、
小さいとやっぱり硬いんですよね。
私はいいんですが、御老体には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
午後までは、いいお天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
こわれたエアコンの取り換えに電気屋さんが来てくれました。
すぐ使うことになりそうな今年の気候です。
業者さんが来ていると、寝ているわけにもいかないので
洗濯物を外干ししたり、アイロンかけをしたりしてました。
寝そびれて、プランターの野菜を入れ替えたりもしました。
ネギと三つ葉を地植えにして自力で生きてもらうことにし、
ビッシリ芽が出た絹サヤとだだ茶豆を本植えしました。
たのしみ優先です。
あ、トマトもそろそろ苗を買ってこなくちゃ。ことしもアイコがあるかな。
きょうも腰が痛いですわ。