◎ 山藤章二さんは猛烈な阪神タイガースファンであり、黒鉄ヒロシさんは読売ジャイアンツの狂信的ファンである。ぼくは阪神タイガースであるが、山藤さんの似顔絵および黒鉄さんの漫画の大ファンである。どちらも喫煙者であったと記憶しているが、黒鉄さんは5月12日の東京新聞の取材に次のようなボヤキを寄せていた。
---- 禁煙包囲網の流れは全体主義的で、一気にいく。ことらが何を言っても議論がかみ合わない。禁煙推進派は一点の曇りもなく、正義と思っているが、米ブッシュ大統領もイラク攻撃は一点の曇りもない正義と思っている。それと同じで変な正義ということがわからない。基本的に棲み分けしかないが、今こちらは打たれっぱなし。腹筋に力を入れて、嵐が去るのを待つしか手はない。----
◎ 黒鉄ヒロシさんのブッシュ大統領批判を読み、「仕事に影響しなければ良いけれど…」と心配になったが、彼は覚悟を決めて「禁煙包囲網には、腹筋に力を入れて(怒りをこらえて)耐えるしかない」と述べている。ぼくは、改めて「禁煙包囲網」の勢いが、始末の悪い巧妙なものであることを実感させられたし、とても悔しいことではあるけれど、黒鉄さんの姿勢に学びたいとも思ったのである。(2003 05/15)
---- 禁煙包囲網の流れは全体主義的で、一気にいく。ことらが何を言っても議論がかみ合わない。禁煙推進派は一点の曇りもなく、正義と思っているが、米ブッシュ大統領もイラク攻撃は一点の曇りもない正義と思っている。それと同じで変な正義ということがわからない。基本的に棲み分けしかないが、今こちらは打たれっぱなし。腹筋に力を入れて、嵐が去るのを待つしか手はない。----
◎ 黒鉄ヒロシさんのブッシュ大統領批判を読み、「仕事に影響しなければ良いけれど…」と心配になったが、彼は覚悟を決めて「禁煙包囲網には、腹筋に力を入れて(怒りをこらえて)耐えるしかない」と述べている。ぼくは、改めて「禁煙包囲網」の勢いが、始末の悪い巧妙なものであることを実感させられたし、とても悔しいことではあるけれど、黒鉄さんの姿勢に学びたいとも思ったのである。(2003 05/15)