前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

桜と紙きり

2009年04月04日 | Weblog
    桜の季節。記憶にある桜の最初は自宅にあったのをのぞけば、坂井町立東十郷小学校の入学式。当時は校庭を取り囲むように桜が植えられていた。学校に桜というのは、入学式の季節に見ごろだからだろう。葉が出る前に花が咲くので見映えもいい。
   式が終わり、担任となった牧野和子先生がわたしたち新入生を連れて、学校のなかを案内してくれた。その途中、K君が「ゲエー」とやった。多分、緊張していたのかもしれない。
というわけで、桜の花と「ゲエー」が6歳にインプットされた。だからというわけでもないが、お花見の酒は酔いが早いよう。

            ★

    桜の花が「たわわ」に咲いているのも素晴らしいが、情熱を感じるのは、まさに咲こうと赤々と燃え立つようなつぼみの渦。僕が住んでいる福井市足羽川沿いの桜並木のトンネルは最高。
    福井城址の濠に、桜花が浮いたピンクの水上カーテンもまた格別。

            ★

   紙きりの林家正楽さんが書いている。
        皆春よ、桜開くさ 寄る花見 (回文)
 4月の注文は、やはりお花見が多いらしい。
 2008年 鯉のぼり、お花見、藤娘  の順
 2007年 鯉のぼり、お花見、藤娘、松坂  の順
 2006年 鯉のぼり、イナバウアー、藤娘、お花見  の順
2005年 お花見、鯉のぼり、九代正蔵 の順
2004年 鯉のぼり、藤娘、お花見、松井  の順   ・・・・

    鯉のぼりはお孫さんへのお土産か。お花見は、家に帰って見ながら「もう一杯」。
    紙きりには、そのもののA版と、切った外側のB版ができる。
A版は注文者に。B版はご希望のお客さんに。
    僕も一度、寅さんを注文したことがある。「寅さん、おしい方が亡くなりました」と言って切っていただいた。

            ★

    今年は冬があまりなく、春がきたせいで桜の開花も早いよう。開花のニュース、しかし、敦賀は測候所がなくなったので「開花宣言」はなし。「行政改革」は「地域の季節の話題」も切り捨てていく。
    寒のもどり、雨風もあり、落花も。「いつもと花の落ち方が違う」という声も。「ぼとっ」と落ちている、とか。まさか、経済の反映ではあるまいが。
    足羽川ぞいの桜もそろそろ寿命、といわれている。
    近くの住民のみなさんは「掃除が大変」「毛虫が迷惑」と。僕たち愛でる季節しか関心をもたない住民にはわからない苦労も多い。
    桜を楽しむためには、この時期だけの関心に終わらないことも大切だと思う。