goo blog サービス終了のお知らせ 

monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

七月題詞

2021年07月30日 | 読書日記

 震動する真夜中の影にゆらめく炬日は、陰影の驚きをはびこらして、空一面にはだかる真紅の媚を招きよせる。水のながれに沿うて浮く葉うらにひそ盗心の美しさはいよいよ濃くなり。くされ蒸す色彩の墓場に古びたタンバールの空色の騒擾ををどらせ、満開の情癡はしめやかに釣鉤(つりばり)の糸をたれて私語のやうに身をさらしてたえまもなくくゆるのである。
(『限定版 大手拓次全集 別巻』(白鳳社、1971年、447p)より「季節題詞」)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« をだまき(苧環)・をだま(... | トップ | 八月題詞 »

コメントを投稿

読書日記」カテゴリの最新記事