monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

二月の文様「梅」

2012年02月29日 | 着物/和服

各月の着物コーディネートが一巡したので、次は、各月の文様を選んで、それをテーマに着物と帯をコーディネートします。二月の文様は「梅」をチョイス。

*紫色地かんざし柄の飛び柄小紋+ピンクぼかしの梅の名古屋帯

*京紫色地梅柄の小紋+黄色系横段の八寸名古屋帯

*紺木綿地市松絣の袷+赤色地梅柄の絞りの名古屋帯


お粥

2012年02月29日 | 食・レシピ

 今までお粥なんてあまり作ったことがなかったのですが、最近よく作るようになりました。意外とお腹いっぱいになるし、運動をあまりしない日は、お粥で充分、間に合うようです。
 さつまいもお粥とかタマゴ粥のほかは、具のない白粥の時が多いです。きんぴらゴボウとか、紫蘇の実のしょうゆ漬けとか、梅干とか、鹿肉しぐれ煮とか、昆布のつくだ煮とか、常備菜をトッピングして、食べてます。
 そのうち、洋風とか中華風のお粥も試してみようかしら。あと、玄米粥も作ってみたいです。


くずきりと鶏肉のスープ

2012年02月27日 | 食・レシピ

 乾燥くずきりを使って、くずきりと鶏肉のスープを作りました。ダイエットにもよさげな一品です。

 ニンジン、白菜、生しいたけ或いはシメジ、鶏肉など、具材を入れて、もどしたくずきりを加えます。味付けは、塩コショウのみにしました。(残ったので、明日はしょう油を加えようと思います。)
 胡麻油をプラスして中華スープにしてもよいです。この場合は、鶏ひき肉で肉団子にしたい。

 鶏肉のかわりに鱈(タラ)を使って和風にしても、おいしかったです。鍋にするには野菜の種類が足りないな、という時に、こういうふうにスープ仕立てにすればよいのだなー、とわかりました。


牡蠣のみぞれ鍋

2012年02月24日 | 食・レシピ

 今日の夕ご飯は、牡蠣のみぞれ鍋。というか、汁物っぽいできあがりだったので、「牡蠣のみぞれ汁」かな? 牡蠣に火が通りすぎないように注意しました。大根は最近、少々高値ですけれど、持ってズシリと重いものを選びました。

 昆布出汁(大根おろしが加わるので、少なめ)に、切ったニンジン、冷凍しておいたシイタケ(シメジでもよさげ)を入れて火にかけます。私はこの時点で、塩少々を加えます。
 煮立ったら、大根おろし(大量)を入れ、ひと煮立ちさせてから、牡蠣(生食用)、水菜(彩りのためなので少々)を入れます。
 煮立つ前に、しょう油、塩で味をととのえ、鍋をじーっと見つめて、煮立つ直前で火を消します。
 仕上げに、フリーズドライのゆず(粉末)を振りました。