あまのかはみたえもせなむかささきのはしもわたさてたたわたりせむ
(古今和歌六帖~日文研HPより)
あまのかはみきはこよなくまさるかないかにしつらむかささきのはし
(皇太后宮歌合_永延二年七月七日~日文研HPより)
ゆふたちにみつまさるらむあまのかははるかにわたせかささきのはし
(夫木和歌抄~日文研HPより)
けふはよもあめにさはらしかささきのはしよりかよふほしあひのそら
(草庵集~日文研HPより)
たなはたのあまのかはもりこころあらはかへさわたすなかささきのはし
(久安百首_花園左大臣家小大進~日文研HPより)
七夕のこゝろをよませ給ける 院御製
秋ことにとたえもあらし鵲のわたせる橋のなかき契は
(新後撰和歌集~国文学研究資料館HPより)
かささきのつはさにかくるはしなれはくちせむものかほしのちきりは
(沙玉集~日文研HPより)
こひわたるつきひをへてもけふにのみちきりをかくるかささきのはし
(元徳二年七夕御会~日文研HPより)
元徳二年七月七日、内裏にて三首歌講せられける時、七夕橋といふことをつかうまつりける 前中納言公脩
逢せをやたとらすわたる夕月夜光さしそふかさゝきのはし
(新千載和歌集~国文学研究資料館HPより)
七月七日、人のもとに
七夕におとるものかは物をのみ思ひぞわたるかささぎの橋
(和泉式部集~岩波文庫)
かささきのよりはのはしをたなはたのいくあきかけてまちわたるらむ
(元徳二年七夕御会~日文研HPより)
かささきのよりはのはしのしろたへにひかりもまかふあきのよのつき
(元徳二年七夕御会~日文研HPより)
光明峰寺入道前摂政家秋三十首に 正三位知家
かさゝきの雲ゐの橋の遠けれはわたらぬ中に行月日哉
(続古今和歌集~国文学研究資料館HPより)
雲はるるあまのさよ橋たえばこそわたりもすらめ七夕つめは
あまのさよ橋とは天河に七夕のわたし給ひし橋なり、夜るわたれば、さよ橋と云ふなり
(秘蔵抄~新編国歌大観5)