亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

アクセルを踏みながら、ブレーキのタイミングを示す

2009年02月23日 08時56分16秒 | 金融市場の話題
「中国政府のアメリカ財政に対する信頼に感謝する」。2月21日の中国首脳との会談の後のヒラリー・クリントン国務長官のインタビュー内容の一部がこれ。今回の訪日、訪中の主たる目的の一つに大量発行が始まっている米国債の安定消化があることは言うまでもないだろう。週末を挟んで、その財政赤字削減目標がメディアに流れ、日経も取り上げている。国債の消化の半分以上を海外に頼る米国にとって、「信認」の維持は要となる。3 . . . 本文を読む
コメント (2)