亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

庶民から富裕層へ

2010年05月26日 23時48分48秒 | 金市場
20日に「レンジの模索」として1180~1230ドルあるいは1170~1120ドルとしたが、そのような価格帯での動きになっている。ETFの増勢が続いている。週明け2日間で約47トン、月初から108トンは、例のポールソンを中心とした買いに残高が激増した昨年3月に次ぐ規模となっている。欧州系の年金や保険会社などの資金も流入しているのだろう。株価の急落、原油やPtの急落のなかで高値を維持するゴールドは先週はNYコメックスでは益出しの対象。一方で現物由来のETFの大量購入。最近いくつかのセミナーで話をさせてもらったように、08年秋に続き10年5月の金融イベントは、以降の展開においてドル建て金価格の節目となると見ている。そしてそれはソブリン債相場にとって、先行きの大きな“亀裂”に発展する“歪(ひずみ)”の生まれたタイミングでもあるということ。

ところで発表待ちしていた四半期データが出た。この1-3月期の平均価格は1109.12ドル。もちろん過去最高。足元で鉱山以外(新産金)で最大の売り手が一般の金製品の換金売り(リサイクル)。以前から書くように、一般市民の換金売りにヘッジファンドや機関投資家が買い向かう構図。この「金製品(宝飾品)の換金売り」だがインドや中東の人々は元より価格水準を見て行動しているが、日本をはじめ欧米は“買い取ってくれるんだって!”、“結構な現金になったよ。へぇ~~っ”というノリで、一般には相場には無関心のヒトビトのもの。誰がヘッジファンドに運用委託をしているのかというと、言うまでもなく超がつく富裕層。一般庶民から、富裕層に金が移っている・・・・と日経ヴェリタスに書いたのが1月早々のことだった。

そのリサイクル、1-3月期の数量は343トンで価格水準が200ドルほど低かった前年同期の604トンに比べ43%減。前期(10-12月期)の402トンに比べても減っている。最初の書籍で、リサイクル(スクラップ)は「値が上がれば増える」という見方をする人が多いのだが、それは違うとした。様子見に回ると・・・。そもそも売買を前提にした宝飾が出回る地域では、やはりそうなった。結局、この行動が需給を締め、ファンダメンタルズ面でも価格の上げ要因となっている。中銀もIMF以外は売っていないのだから、締まるのは道理。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1200ドル台復帰 | トップ | 「債務の再編」ねぇ・・。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国がユーロに爆弾を投げつける (yakunin)
2010-05-27 06:03:02
EU問題は本当に深刻だ。
中国がここでも絡んでくる。
もともとドルからユーロ、多様な通貨バスケットと言われてユーロ買いをみんな行っていた。
そこへギリシャ、ユーロ危機だ。
中国がユーロ圏国債の持高調整、方針転換を開始して問題が大きくなりそうだ。
中国が米国もユーロ圏も支配する勢いだ。
ライボーもだが、ユーロボーも高くなりドルもユーロも流動性不安が増してきた。

金はもはや上昇トレンド不変の環境だが、1250ドルまではまだ遠い。一気に抜いて1300ドル超えを望みたい。

円が買われるおかしな為替が痛い。
朝鮮半島緊迫化で一気に円安となるか?

中国はいずれ痛い目に遭う気がする。国内動乱による軍閥割拠や金融経済危機が襲う気がする。環境も悪化の一途で水俣の教訓も生きていない。
返信する
じり高の金 (ささやか)
2010-05-27 09:35:56
一般庶民から富裕層にお金が移っている、
そんな状況があったから米国で健康保険法案が成立したのかな?と思ってます。富裕層の負担が大きい法案らしいですから。
返信する
リサイクル (ワーテルロー)
2010-05-27 10:22:18
庶民はせっせとリサイクルの金を供給。
金持ち、投資家は投資で金を着実に取得。

思えば「リサイクルが馬鹿にならない」とは豊島さんの口癖。「金価格が上昇すればボディーブローのように効いてくる」とのことだ。
亀井先生のお話は心強い。

都市鉱山ということで希少金属を携帯、電子機器などから再生産する試みが日本では本格化している。金の投資にはマイナスか?

触媒利用の白金などはガソリンと同様に消滅してしまいリサイクルできない?
しかし、白金の自動車などの触媒利用は代替品の開発を日本と韓国で活発に行っている。これが実用化されれば白金は暴落しかねない。

ユーロは売られるのを黙認してユーロ圏通貨安を黙認。日本も黙っていては駄目だ。日本は米国とは異なる。
返信する
金ETFの増加を見るに・・・・ (Unknown)
2010-05-27 17:43:22
いまはすべてNYの先物に振り回されているがETFの残高が1万トンとかになったときETFが主役になるときがくるんだろうなぁ。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-27 19:58:16
庶民はその日暮らしでソブリンリスクなどを考えた投資とは無縁だ。

早く1250ドルを更新して1300ドルを目指さねば駄目だ。

ユーロが買われて金が売られる。
もはや何でもありで以前のセオリーは通用しない。

円安は戦争が始まれば嫌でもそうなるが、さて北は南下してくるかな?
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-27 21:25:31
日本もアメリカ同様出鱈目な銀行から資金を引き上げて自宅に置くとか金地金を買う運動が起こればいいが・・。

法人税払わずに行員や役員に高給払うなんて許されるのかい、竹中さんよ。

郵貯も酷い。郵便運ぶだけの単純労働で公務員を増やすなんて・・。馬鹿でも出来る郵便屋さん。頭はいらない仕事。
返信する
移転 (gold finger)
2010-05-28 22:20:20
金が高くなったわ、と田中へ行って金細工を売って来た「相場に無関心な」妻。

今回の調整で、その数倍を現物買いした私。

富裕層じゃないけど、着々と貯めてます。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金市場」カテゴリの最新記事