亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

日経マネー1月号 鼎談

2012年10月29日 23時18分15秒 | 徒然(つれづれ)
本日の午後、都内丸の内にて日経マネー1月号の企画で、現在はマーケット・アナリストを名乗る豊島さん、スタンダードバンク池水さんとの3人なのでいわゆる鼎談。

金とプラチナ価格の逆転現象に始まり、今後3年ほどの金価格の見通しを3人それぞれ語るという内容に。気が付けばあっという間の2時間だったが、掲載されるのはページ数も限られるゆえに、かなり絞った内容にならざるを得ないだろうなぁ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3週連続の下げ | トップ | 日銀、政府に擦り寄り?紙幣増刷 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fairlane)
2012-10-30 00:48:47
豊島先生のスキー、池水先生の佐渡トライアスロンは有名ですが、で亀井先生の得意スポーツをここらで一ついかがでしょう
返信する
得意スポーツ (亀井)
2012-10-31 20:36:09
やるのはゴルフだけですね。観戦は広範囲ですが・・。鍛えねば・・・。
返信する
Unknown (大西)
2012-11-06 01:17:11
亀井先生、散歩位がいいですよ。怪我でもしたらファンが羅針盤を失います。
返信する
Unknown (フムヌムー)
2012-11-14 22:04:56
皆さま、ステキな笑顔ですね。日経マネー1月号、拝見します
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然(つれづれ)」カテゴリの最新記事