金市場では、4月15日は久々の売り仕掛けのような動きがあっただ。1300ドルの節目割れを試す売りが見られ、思惑どおり割れると(損失を一定の規模に抑えるために)事前にプログラムされた売り注文が一気に出されたことで急落。その段階で200日移動平均線なども下回ったことが、次の売りを誘発し雪崩現象となった。
日本時間の午後9時過ぎだったが、急な動きの際には誰もが特殊な材料が出たものと思い、それを探ろうとするが、昨夜は何も起きていなかった。したがって急落が続いている最中は市場関係者も何が起きたのか???という状況にあったと思われる。何のことはない、内部要因による自壊というような下げだったからだ。
言うまでもなくウクライナ情勢はここまではリスク回避という点で金上昇の背景のひとつとなってきた。15日はウクライナ政府が東部で警察署や行政庁舎を占拠している親ロシア派武装勢力に対する軍投入による強制排除に乗り出したことを発表。武装解除を要求した期限から24時間以上経過してなお応じる気配がないことから踏み切ったもので一気に緊張が高まることになった。ロシア系住民の権利を無視し危機を助長したとして、ロシアはウクライナ政府を批判している。しかし、ここまではロシア正規軍の介入は見られていないようだ。
メディアが15日の急落の下げ材料として挙げたのは、中国のマネーサプライ(通貨供給)が前年比で12.2%の増加となり、中国人民銀行の目標とする13%増を下回ったというものだった。下回るのは2012年4月以来で初めてとされるが、成長の鈍化を印象付け中国の投資需要の伸び悩みにつながることが嫌気され下げの背景になったとの指摘が見られた。後に指摘されたのが、同じ15日にワールド・ゴールド・カウンシルが発表した中国の金需要の見通しのレポートで、2014年は前年並みが期待できるものの伸び悩みという分析も影を落としたとされる。
さらにNY通常取引開始直後に発表された、3月の米消費者物価指数が前月比0.2%の上昇となり、2月の0.1%の上昇から高まったこともこの日の下げの背景とされた。デフレ傾向が収まる兆しと受け止められ、しかしインフレが見られないことから、FRBが量的緩和策の縮小ペースを上げるというもの。しかし、その前から急落状態になっていることから、これは違うだろう。
結局結論は、最初に書いたように1300ドル大台を巡る投機的な攻防が招いた下げということ。思えば、ちょうど1年前の4月15日は、NYコメックスの金価格が1日で140.3ドル、率にして9.3%もの歴史的な暴落に見舞われた日でもある。あれから1年。それに合わせた仕掛けでもあったか・・・。
日本時間の午後9時過ぎだったが、急な動きの際には誰もが特殊な材料が出たものと思い、それを探ろうとするが、昨夜は何も起きていなかった。したがって急落が続いている最中は市場関係者も何が起きたのか???という状況にあったと思われる。何のことはない、内部要因による自壊というような下げだったからだ。
言うまでもなくウクライナ情勢はここまではリスク回避という点で金上昇の背景のひとつとなってきた。15日はウクライナ政府が東部で警察署や行政庁舎を占拠している親ロシア派武装勢力に対する軍投入による強制排除に乗り出したことを発表。武装解除を要求した期限から24時間以上経過してなお応じる気配がないことから踏み切ったもので一気に緊張が高まることになった。ロシア系住民の権利を無視し危機を助長したとして、ロシアはウクライナ政府を批判している。しかし、ここまではロシア正規軍の介入は見られていないようだ。
メディアが15日の急落の下げ材料として挙げたのは、中国のマネーサプライ(通貨供給)が前年比で12.2%の増加となり、中国人民銀行の目標とする13%増を下回ったというものだった。下回るのは2012年4月以来で初めてとされるが、成長の鈍化を印象付け中国の投資需要の伸び悩みにつながることが嫌気され下げの背景になったとの指摘が見られた。後に指摘されたのが、同じ15日にワールド・ゴールド・カウンシルが発表した中国の金需要の見通しのレポートで、2014年は前年並みが期待できるものの伸び悩みという分析も影を落としたとされる。
さらにNY通常取引開始直後に発表された、3月の米消費者物価指数が前月比0.2%の上昇となり、2月の0.1%の上昇から高まったこともこの日の下げの背景とされた。デフレ傾向が収まる兆しと受け止められ、しかしインフレが見られないことから、FRBが量的緩和策の縮小ペースを上げるというもの。しかし、その前から急落状態になっていることから、これは違うだろう。
結局結論は、最初に書いたように1300ドル大台を巡る投機的な攻防が招いた下げということ。思えば、ちょうど1年前の4月15日は、NYコメックスの金価格が1日で140.3ドル、率にして9.3%もの歴史的な暴落に見舞われた日でもある。あれから1年。それに合わせた仕掛けでもあったか・・・。