リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

貝供養

2020年09月18日 12時22分15秒 | ローカルネタ
その手は桑名の焼き蛤で知られる当ブログではなく桑名では、日常的にしじみ、あさり、蛤などの佃煮を常食する人が多いです。市内には貝なんとかという屋号の貝類の佃煮屋さんがたくさんあります。

一番有名なのは貝新ですが、貝新を名乗るのは、「新之助貝新」「貝新新七商店」「新九郎貝新」「貝新フーズ」があります。この中で新之助貝新が一番有名で地方(関東、九州など)にも支店があります。ただまぎらわしい名前もあって、東京にある「貝 新三郎」という店は四日市の業者さんがやっていて、桑名の貝新とは関係がないようです。貝新以外にも、「貝藤」「貝茂」「貝増」「伊勢しぐれ」などがあり、これだけあるのに皆さん繁盛しているようですから、桑名の人は貝の佃煮をよく食べるようです。

感謝の念を込めて「貝供養」も行っているようです。今朝の新聞チラシです。



市内の専正寺には文政6年(1823)建立された「蛤墳(こうふん)=貝の供養碑」があり、次のような歌が刻まれています。

あまおふねのりのみ声にはまぐりの貝の耳にもとめてしのばむ 一雲山人行業

セールは一週間もありませんので、忘れないで買いに行かないと。(笑)