goo blog サービス終了のお知らせ 

たまにはイスにもドアにも潤滑油。

2008年07月10日 | 住まいづくり
 事務所のイスが急にキューキューと金属音を発てるようになった。「ちょっとは軽くなったんだから、いかにもという音発てないでよ」とうそぶいていたが、我慢の限界。「誰かマシンオイル持っていないかしら」「5-56がありますよ」「なにそれ」「サビを落とし、サビを止め、動きをよくします」とのこと。

 説明書も読まずに、下の事務所中のイスの音を発てそうな部分にシュシュしました。・・・・効きました。とっても静かに動きがスムーズになりました。
これ潤滑油なんですね。なんだってたまには必要なのよねぇと妙に納得です。

 我が家のドアもこの頃ちょつと気になるので、早速試してみることにします。

 いつぞや女性の団体客で温泉旅館に泊まった時、ドアの音がひどくて、大勢が出入りする度のことなので、「すみませんーーー、何とかしてください」とお願いしたことがありましたが、これは常日頃思いたたないとできないことの一つかもしれませんね。

 最近とっても楽しみが増えました。専務の顔ではなくてお腹辺りを見ること。
言葉で聞くと悪いから、目でチェツクしてるけど、かなりのプレッシャーかな。
6キロから7キロ位かな。人の痩せるの見てるってとっても楽しい。全然苦しくないものね。とはいえ、それではかわいそうなので私もゆつくりコースで努力してますよ。本当にゆっくり、ゆっくりなので、戻るほうが早い位(?)だったりして。

                         依田 美恵子
align="center">

【 中島木材のホームページは こちら


軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家



 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする