私の風物詩2日目

2021年11月01日 | 家事のこと

今朝6時、外は幽玄の世界でした。

天気予報で佐久は霧予報が度々でますが、佐久とは言っても広いから、軽井沢あたりが霧下と言われて、霧の名所なのです。

でも今朝は裏のお宅しか見えず、太陽も登らないから白と黒の世界にしばし見とれました。

 

土曜日、午後2階の自分の部屋と作業部屋の窓の下拭きを済ませます。

夜、座敷2間の雪見障子8枚。額縁襖4本と茶箪笥のガラス戸2枚・サイドボードのガラス戸4枚終了しました。

どこもそんな汚れているようには見えませんが、拭き終えるとやっぱりビカビカします。

ピカピカになると、中に並べたカップやグラスがきれいに見えます。

どちらも、数を減らして見せる収納にしています。

日曜日、朝から、廊下の欄間窓8枚・・・・これが一番曲者です。

4年前までは、外して洗っていたのですが、戻すことができなくなり、今は脚立を出して普通に拭いています。

メインの大きな戸8枚終わりました。

そして2階の2部屋の本拭きを16枚。そして奥座敷の書院側のガラス2枚。

外に出たついでに、勝手口戸を3枚・・・・なんで3枚と思われるでしょう。

勝手納戸にもついているのです、さらに1枚は味噌部屋。

昨日の分とは別にここまで54枚です。

本日から2週間義母はショートスティです。

送り出すまでの間に玄関を拭きます。

2間の千本格子、4本建てです。

これを誰が選んだのでしょうね。

見た目は豪華なのですが・・・・・拭きずらい。

1本1本拭いても裏側にまで完全に拭けません、おまけに欄間付。

家を建てる時、夢を見るとこういう結果なのですね、キッチンもそうだけど。

いかに掃除がしやすいかという観点は一番必要としみじみ分かったのです。

昔だったら25年も経てば建替えていたという方もいらっしゃいましたが、我が家は築41年。

手入れをして、掃除をして磨き続けて・・・・ここに住み続ける決心をして今に至っています。

という訳で、頑張らなくっちゃあね。

今まで終わった分は97枚網戸は別。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする