秋の作業とおおべっ様

2021年11月23日 | 家事のこと

休日の1時間の朝寝坊が朝のルーティンを忙しくさせます。

なにはともあれ、気になっていることをこなします。

黄粉を挽いてもらうために、青バツ(青大豆)を1キロ煎ります。

簡単だけど、気の長い作業です。

乾燥させている野菜もおこもりしなければなりません

ズッといい天気だったから、無造作に屑人参をカットして干していたのですが、昨日は雨でした。

一雨ごとに気温が下がります。それにしても今年は暖かいです。

月曜日、ディサービスに行っていた義母。

「みなさんのお宅ではおおべっ様しましたか」と聞かれたそうです。

そうしたら全員のお宅がやっていなかったのだとか

そう言えば、私忘れていましたえびす講。

忘れたの初めてです。

お稽古の教室でも、ほぼやっていない人ばかりになっています。

核家族世代では、ほぼこの行事は継承されていません・・・・たぶん私世代でも。

えびす講で思い出されるのは、売り出しと花火大会という時代になりつつあります。

他人のこと言えません・・・遅ればせながらすることにします。

恵比須様が働いて帰ってこられる日のご膳を作るのです。

このご膳は、地域でも家々でも違うようです。

我が家もだんだん私風になってきています。

そして来年1月に送り出します、その時もご膳をつくります。

 

そしてさらに気になっていた19夜塔とお地蔵さんの周囲の植木の剪定です。

昨年までは上のほうばかり気にしてカットしていましたが、今年は根元に注目。

ハイ、かなり遠慮なくカットしました。

だって19夜塔とお地蔵さんが隠れてしまっているのですもの、これって本末転倒だから。

片付けは夫に振りました。

もう1時間かければ草取りもできるのですが、とりあえず目を瞑りました。

 

明日は雪かもという予報にタイヤ交換もしてもらい、安心です。

そして一番やりたいチクチクの時間も取りました。

このチクチクの時間が一番楽しいのです。

でも、こうしていると常備菜をつくる時間がなくなっていくのですね。

これから馬力を掛けて料理します。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする