この頃立て続けに漬けている赤蕪についてのご質問をいただきましたので、漬け方をアップします。
蕪4キログラム
砂糖500グラム
塩140~150グラム
酢 2.5合
○ 蕪は大きなものは四つ割り、中くらいのは二つ割にする場合・・・・・・漬けあがるのに1ケ月位
○ スライスして漬ける場合・・・・・・2日目位から食べられます。
砂糖・塩・酢を全部混ぜて蕪にかけ、軽く重石をします。
大きくカットしたものも1ケ月位で中まで赤くなります。
4年前に友人が赤蕪にこのレシピを添えてくれました。
木曽の大滝の蕪でした。
葉はもちろん「すんき漬け」になるのですが、私はまだ挑戦したことありません(笑)
かなり古くから回っているらしくこのレシピ、酢が合です・・・・・・私も素直にそのままに。
どこかで赤蕪と出会ったらお試しください。
畑のある方は、種からどうぞ。
漬けたのを差し上げると、みなさん喜ばれます。
私こうやって・・・・仕事を引き寄せてしまうのですが(笑)
最近また、マスクを縫っています。
小5のマスク・・・・大きすぎるかと縮めたら、小さすぎるみたい。
少し大きくなったのね、うれしいわ。
また新たに型紙を取って、チクチク始めました。
今日は待ちに待った「つるし雛」教室。
4つも課題持ち帰ったのに、微妙に分からなくて、カットして分かるところのみ。
今日こそは、細かく教えてもらってこよう。
やりかけが終わった方から教室を退会とのこと。
私は大作にかかったばかり、のんびりやっていたら2年もかかってしまう。
それでは困るわね。
そんな訳で宿題を多くしたいのです・・・・・・でも分からないのね・・・・・・テキストがないから。
お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです
いつもありがとうございます
中島木材のホームページは こちら