キツツキの穴

2011年05月13日 | 住まいづくり
 来社されたお客様を玄関でお迎えのご挨拶をしました。みゆきさんが対応しておりましたが、お客様の目が私に一瞬向けられました。

 「あらー」と思いましたが、最初に名乗られたお名前が聞き取れませんでした。

 応接で応対していたみゆきさんが私に声をかけてきました。やっぱり初めてお会いするお客様ではありませんでした。

 当社で建てられたお客様の住宅を購入された方でした。

 新しい持ち主は別荘としてお使いでしたから、定期訪問してもおあいできませんでしたが、ある日ちょうどお越しだったお客様と担当がお会いできたのでした。

 そんなご縁があって、7年前台風で木が倒れた時にお電話をいただきお仕事をいただきました。その時対応したのが私だったのです。

 そんな訳で7年ぶりでお会いしたのでした。お顔はわかりませんがお名前はしっかり記憶があります。残っている資料を引っ張りだせば、隣地の方の住所をお調べして伐採の了解をとったことまでが思い出されるのです。

 今回のご相談はキツツキの穴の補修です。

 キツツキは穴をあけるのが仕事とはいえ、せっこがいいのですね。

 壁はサイディングですが、破風に穴があけられてしまうのだそうです。鉄板で包むのが最良かもしれませんね。

 軽井沢の自然に溶けこむようにと板張りの壁を選ばれますと、このキツツキに悩まされるのです。

 自然との共存・・・・ですかね。
                   依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室へ参加してもらいたい。

2011年05月12日 | 料理
冷凍庫に筍ごはんの具を詰め込みながら、在庫点検です。もう山蕗の季節がじきにこようとしているのに、山蕗の佃煮がしっかりと残っておりました。

 もうそんなに煮ないわ、と思ってもついつい時期になると煮てしまうのです。

 採れ過ぎた「こごみ」も冷凍しょうかと思ったのですが、これこそこの春に食べるからおいしいだわー、と止めました。これからの季節次から次にと野菜がとれるのですから。

 信州は野菜の取れない時期が長いので、越冬野菜を準備します。マーケットがあるのですから、そんなこと止めたほうがいいのかもしれないのですがね・・・・ついついとです。

 春先になると、コロッケにジャガイモサラダに肉じゃががしばしば登場しますし、ニンジンの消費を拡大するのに、ませごはんの具をたくさんつくることになります。

 なんだかんだと言っているうちに、ナバナやニラや独活の荷が届き始め、ラデッシュに小松菜にとなり、冷蔵庫には料理されたタッパーがいっぱい並ぶのです。

 最近急いで帰宅します。我が家は4人家族ですが、3人揃うと食事が始まるのは夫の帰宅時間が不定期だった頃からの習慣です。

 タッパーの中味を出せば充分に宴会ができる雰囲気ですので、帰宅すると始まっていま~す。「わー私上げ膳据え膳ね」という状態です。

 夫の主夫度もアップしてきました。

 男の料理教室への参加勧めているんですが・・・・・申し込み時期逃しちゃったから(笑)まあ焼き魚程度ならなんとか・・・・程度です。

 包丁使ったところ見たこと無いけど、使えば私よりうまいかも(笑)

依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2011年05月11日 | 家族
母の日、嫁さんからプレゼントをもらった。物は入らないと常々言っているから何を贈ったらいいか苦労しただろうなと推した。

 レア物の洋服だったから、さっそく着用させてもらった。若い人の選んだ物はやっぱり気分が明るくさせてくれる。

 嫁さんに「母の日のお祝いしてもらっている間は敬老の日はパスしてね」と。物はいらないという姑にプレゼントを選ぶのは至難の業だろうから。

 それに嫁さんだって母なんだもの。

 それでも物はいらないけど必要なものはあるんだなーと笑ってしまった私。

 今年も我が家の庭で山菜取りを楽しむ。こごみが朝夕2回も収穫ができる。採れる山菜や野菜をこなしていくには、若い胃袋が一番。

 料理を作って、掃除をしてと私の休日の楽しみ方も変わったものである。

  依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の処分

2011年05月10日 | お片付け
友人のお嬢さんが本好きなので、お断り無しに本をお届けしました。読み終えたら駅の本棚にでももって行ってくださいと。

 中味も軽いものから重いものまで多種多様です。

 母屋の1階の書棚の分は湿気にやられてカビくさいので、おもいきり処分しましたが、小屋のタンスに仕舞ってあったのはまあー無事でしたので、捨てるには忍びなくて。

 人様の書棚の前に立つ機会があると、ついついチェツクしてしまうのは、本好きの人の性でしょうか。まるで傾向がわかってしまうのは本棚の背表紙ですね。

 でも今回の本は出どこは私だけでは無いので、なんとなく安心。

 ブログを見た友人からメールが届いたけれど、本好きには本を処分するのはかなり勇気のいること。いまさら学者になるわけでもないし、必要な物はネットでという時代にもなったから・・・・・いろいろ言い訳もして・・・・それでももう1度拾いだしに行きたい衝動に耐えているのです。

 それでも身の回りがスッキリしてくると気分はいいですよ。ここ10年程の努力の結果いろんな収納場所の3分の1ほど空きました。

 もう絶対増やさないぞーと決意を新にしているんですが・・・・これがむずかしいですねー。もう一つやってしまいましたあー(笑)

                  依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢で上棟 SA-SHEの家

2011年05月10日 | 住まいづくり
先週末から、天気予報になると仕事の手を止めて見入る夫と私。週間予報で10日の天気に雨マークが付いているのが気にいりません。

 どうにかずれ込まない物かと、天気予報になるたびに夫と見てしまうのです。

 私が気にしているのは、10日が軽井沢に家を建てさせていただくお客様の上棟の日だからです。本当に天気が悪いならば延期しなければなりませんが、この日のために関東から駆けつけてくださるお客様のためにも、降らないでと祈っていたのです。

 夫は友人たちが退職記念のゴルフコンペを企画してくれたとか。

 もし雨が降ったならば、夫の行いが悪いせい(笑)

 起床した時降っていませんでしたが、5分もしないうちにパラパラと3粒ほど瓦を濡らします。しかしその後朝日がキッチンの窓から差込ました。

 朝日のチャツカリと女の細腕は当てにならない・・・・この家に嫁いで教えてもらった言葉です。そんな言葉を思い出しながら、朝日はともかく昨今の女の細腕は当てになるんだよなーと一人含み笑いをしてしまったのです。

 ちらちらと青空も見えました。

 現場は天気を勘案して早めに仕事を始めていましたから、充分上棟にはなるでしょうから心配はないのですが・・・・・上棟の日の雨だけは降らないでと祈ってしまうのです。

 まあ、そんな日のために「ふりこまれて縁起がいい」という言葉もしっかりあるのですが。

 どちらにしても軽井沢は新緑の美しい季節です。

                         依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料で引き取りますの巻き

2011年05月09日 | お片付け
 物置と化している結婚当時住んでいた離れ。確かにあれば便利だけど、我が家だけでも4台の車のタイヤに預かり物のタイヤまでが、ど~んと鎮座している。

 古いタンス置場にもなっていて、もっとも中身はあらかた本が占めていたりするが、その前にたどり着けないのである。

 畳んだり小さく出来ないテーブルやイスも困りものの筆頭かも。

 床面積を広げたい!! タンスの中を見たい!! 押入を有効に使いたい!!

 まず壊れた家電や器具を引っ張り出す。壊れてはいないけど、経年劣化は自己責任だから、ストーブもお炬燵もその対象。パソコンにワープロにプリンターに、子供たちが使っていた7月からは写らないテレビ等々。

 幸いにも世界中の資源争奪の中で「ただ」で引き取ってくれる業者がいっぱいだから、このチャンスを逃がす手はない。

 それにしてもあるものである。

  大きな声で言えないけど、一番の困り者は私のランニングマシーン。高ければもったいないから持続するかと思ったのに、相手がハイテク過ぎて、その部分が壊れた。
修理に持っていくには重厚長大で手に余る。無料お引取りは重い分だけ金属いっぱいだから喜ばれそうだけど、払った金額がそれをじゃまするのね。

 思い切ればいいのにね(笑)人の物には厳しくてと言われちゃいそう。
                  
  依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CFの掃除の仕方

2011年05月08日 | 家事のこと
キッチンの床のCFを張替えたのは5年前、それ以前は明るい花柄だったのを茶系の無地にしたのが間違いの元であった。

 汚れが目立つのである。というより汚れが重なっていくのがわかるのだ。

 水拭きだけだったのを洗剤で拭いても、人の通る部分やキッチン前が黒くなって、片手間主婦の神経を逆なでていたのである。

 先日キッチンの人造大理石を白いスポンジ状の最近の流行り物・・・水だけで落ちるという・・・で拭いた後、床の汚れを何の気なしに擦ったら「あらっ」と思わせる現象がおきたのである。

 これはやるっきゃあないと連休中のスケジュールに組み込んだ。

 汚れが浮き上がるのである。擦った後雑巾でふき取っていく。まあ多少は力を入れるが、雑巾で力いっぱい拭くよりもずっと楽。

 おかげで新品になったというわけではないが、張替え1年目程度には戻ったような気がする。

 自分の手が痛い夫は「こうで」になるぞと心配してくれたが、それほど力を必要とするわけでもないんだよね。

 こんな発見がちょっとうれしい、片手間主婦なのです。

 
                    依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐松の芽吹きの季節到来

2011年05月07日 | 日々のこと
ようやくに桜が満開になったと思いきや、強風でアッという間に散ってしまい、充分に桜にであえなかった今年です。

 桃が濃いピンクで満開です。白いプルーンの花も満開。花みずきもです。
こうして花を追いかけて季節が過ぎていくのですね。

 唐松の芽吹きも1週間ほど遅れました。

 先日「弟子」が勉強している横で、その唐松って書いてある木知っているよね、と尋ねてみました。びっくりしたことに知りませんでした。

 小学校2年頃でしょうか、班ごとに新聞を作る時に名前を付けました。長野はその頃唐松の植林が盛んでしたから、子供心にも「唐松」は印象深かったのでしょう。私たちの班は「からまつ」となりました。

 担任だった駒村名生介先生が唐松は信州の木で他所には無い木だから、とてもいい名前だと褒めてくれました。

 野山を歩きまわって大きくなった時代ではないからでしょうが、山中が唐松一色のような信州で、唐松を知らないことに驚きました。先日「弟子」よりも2歳上の息子に同じ質問をしました。庭の木を目で探していましたが、「庭木にはしないのよ」と教えてやりましたが、やはり知りませんでした。

 明けても暮れても唐松で暮してきた私たちですが、職住が分離してからの子供たちには、門前の子がありませんでした。

 一般教養だと思っていましたが、親レベルの反省かもしれません。

 まあ親の私だって、木の名前と実物が幾つ合致するかですものね。

 信州は芽吹きの季節です。様々の緑色が入り混じっています。古来日本人はこの芽吹きを愛でたのですね。その色の表現が実に細やかですもの。

 その名を聞いてもどの色かわからないと、一般教養の中味も時代によって変わって行くものだと変な感想を持った出来事でした。

                依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は書類と本を片付けていました。

2011年05月06日 | お片付け
連休の中盤が終わりました。我が「弟子」が出勤してきた私に、「連休中どこかへでかけましたか?」と聞いてきた。

 「どこへも出かけず、片付けごとしてたわ」

 実質5日間のお休みの間、家中の不用品を出しまくったのでした。最大の不用品は夫の仕事の資料と私の本。

 ずっと気にしてたのは私だけ(笑)今までに何度も「整理しない?」と声がけしていたのですが、返事は「退職してから」

 そんなにこだわるには「自伝」でも書くつもりかしらと諦めていたけれど。

 待ったなしはお節句の道具を片付ける前にしないと物が持ちだせなくなってしまうという物理的現実もあるのでした。

 ありましたよ・・・・なんのことはありません・・・・ほぼノーチェックで結わえただけ。さすがに中味が見えない配慮はしたけれど。重要な書類があるわけでもなく・・・こんなことならねえと内心思ったものでした。

 いささか終わりそうだと思い始めた夫に・・・・まだ2階にあるんだけど・・・おまけにそこの棚もそうよ、と止めを刺したのでした(笑)

 人の事いえないんです。どうしても捨て切れなかった20歳の時からの「暮らしの手帳」と「家庭画報」。家庭画報の表紙のモデルさんがなんとも若~い!!

 それでも今回はきっぱりと処分「もう過去は振り返らない、前だけ見て生きて行く」ことにしたのです・・・かなり大げさ。

 今回蔵書の半分も処分・・・・学生時代の専門書から習い事の副本も・・・さらにいずれか読み返したいと思った本もほぼすべてを出したのでした。

 何を隠そう・・・昔の本は字が細かくて読めないのでした・・・・あきらめがついたのでした。どうしても読めなくて人生の宿題のようになっていた野間宏の「青年の環」も、その理由で処分の対象になりなんとなく肩の荷が下りたのでした。

 書棚がすっかりスースーして、残る大半は夫の「積どく本」です。さすがにこれは手がつかないわ。

 カビてもいない最近の本は差し上げることにしてとやれやれとしたのですが・・・・夫の「2階の書棚」にまだまだいっぱいあるよと一声が。

 まさかそれまではねえ・・・本がないと落ち着かないのよねえ。

 この紙の山、資源ゴミに出して片付くボリュウムではなく、業者さんに引き取りをお願いしたのでした。

 仕舞う場所があるっていうのも、決断の先送りであることは間違いないわ・・・ガッテン。

                    依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちの夢は無限。

2011年05月02日 | レスリング
 本当は晴れて春霞なのでしょうか、でもやっぱり黄砂なのでしょうね。平尾山はぼんやりと、浅間山は見えませんから、どの位の黄砂が舞っているのでしょうか。

 街は他県ナンバーがいっぱいです。自粛の自粛かな、それでも経済の活性のためには必要なことですものね。

 先日一族が寄り合った時、姪のまゆみさんが子供たち向けの即席の柔道教室を開いてくれました。生徒は4歳前後。

 日頃、講道館でキッズ教室を持っている彼女にとってはお手の物らしく、子供の顔が真剣になるのです。

 「先生を投げる」という技の形を教えてもらって、先生はうまく投げられてくれるから、うれしくなっちゃうんだなー。

 「もう一回、もう一回」と、自信をつけた後は、パパもジィーも投げられる役に指名される。

 本人曰く「ジィー」が一番重かったそうだ。そして「おばちゃんが負けたよね」には、笑ってしまったけど。おばちゃんは負けてくれるのが超ウマイんだなあ。

 野球好きなパパに生後5ケ月からボールで特訓を受けていたけど、急に柔道に目覚めた様子で、将来の夢は野球の選手から柔道家に変わりそうな勢い(笑)

 子供たちの夢は無限・・・・いいなあ・・・・とつくづく思ったのでした。

                 依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする