友達と食事会

2021年12月10日 | 日々のこと

昨日の食事会。

このメンバーで顔を合わせての食事会は2年半ぶり。

つもる話。

でも話の中身が変わって来たわね。

みんなそれだけ齢をとったということかも。

地域の高齢者の話。

一人暮らしも多いから、お互いに気遣っている。

いずれわが身になるから。

ちょっと高級なお店を選んだから、料理人の手を掛けた料理にみんなが幸せな気分になれたみたい。

それで、とにかく積み立てた旅行貯金だけは、みんなに分配する方向になって、それでも1度は1泊旅行にでたいわ、となった。

車での移動なら、選択の余地はたくさんあるけれど、これからの時期、雪の中峠を越えたくない。

特に人様を乗せては、だれもが避けたい。

それで電車で、ローカル線の旅。

といっても隣の隣の町の温泉へ。

日程はオミクロン次第。

人生、最後の最後まで続く友人関係は、地域の友人達だと思える。

仕事関係は、仕事をしている間だけになりがち。

それと同級生の関係も貴重ね。

 

今日午前中は「つるし雛」教室。

そして夜はチョークアート教室。どちらも来年の干支。

そして明日は、JAの総代の女性だけの研修会。

ほっぺた回しのように総代になったけど、総会も書面で終わり、この研修会も何ヶ月も延期になって今。

女性だけ、というのもねえと思ったけれど、現実を考えれば、農業もろくろくやらない私だもの、今まで夫任せで何にも知らないわ。

その夫だって、退職してからだし、義父が亡くなってからの事だけど。

女性のためだけと言われても、何にも知らないのだから、文句のいいようもない(笑)

私嫁いでから、義父と40年食卓を共にして、いろんなことを学んだわ。

毎朝毎夕の天気予報を見ていた義父。それを見ていて私もかなり天気図が読めるようになったわ。

気象予報士がテレビに出るようになって、今の予報は至れり尽くせりになったけど、昔は朝も雄も7時5分前。

農業も実践はないけど、義父との会話からいろんなこと学んだわ、きっと夫より。

今週、会社には合間隙間にきて・・・・・間に合わせています。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんにデビューした日

2021年12月09日 | 日々のこと

温泉には「アンという名の少女のパート2」のDVDを10枚持参。

温泉と食事以外の間は、これの鑑賞。

なかなか見る時間が無かったから、もうパート3が放映されている。

幸せな時間を過ごせた。

行きも帰りも直売所に寄っただけ。

昼前にはほぼ帰宅状態に。

それから夫と日用品の買い物にあちこちへ。

これで暮にバタバタしなくてもいいかも。

そして昼食は「丸亀うどん」へ。

我が家基本テレビはNHK・・・・・延々とね。

それが義母がショートに行くようになって、ようやくCMが解禁(笑)

それで見たのね「おうどん」。

蕎麦を外で食べることはあっても「うどん」を食べるということは無かったから、デビューでした。

出かける前に寄って、う~ん新鮮・・・・感覚が・・・・かなり遅ればせなのだけど。

だから2日続けてのおうどん。

かき揚をチョイスしたら、食べ切れなくて。

たまにはいいわね、と夫と。

夕食後体重測ったら1キロ増えていましたよ。

そして今日の昼、地域の40年以上前の婦人会の役員仲間との久々の食事会。

旅行積み立てをしていたけれど、なかなか出かけられないので、返金をするらしい。

現役の頃はなかなかご一緒できなくて、ようやく出かけられるようになったけれども、それぞれの背負っているものがあって、出かけられなくなったということなのね。

出かけられる時には、多少無理してでも出ないとだめなのだと良く分かるわ。

 

昨日は実家の一族の長老で元同僚が亡くなって顔出しに行ってきました。

最後のお別れ。

93才で1人暮し、3人のお子さんが代わる代わる通われて、ピンピンコロリみたいに亡くなられました。

退職後も山菜採りが好きで、ずいぶん届けてもらいました。

でもねえ・・・・・寂しいわ。

時々、おこわや漬物を届けていたのに、それができなくなるのが。

ここ何年かの間に、私のお届先の数が減って。

分かってはいるけれど、なんだか寂しい。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林が増えています・・・・・竹を枯らしたい、絶やしたい場合は

2021年12月08日 | 日々のこと

昨日、お出かけの時間を遅くして、母校の同窓会館の書類の整理に行ってきました。

多分、たくさんの手があるだろうから、私の手まで必要ないかも、と思っていました。

でもねえ、ずっと同窓会館の書庫が気になっていたのです、片付け魔の私としては・・・・・どうしても外せないのでした。

行って見たらすけっとは、私を含めて女性が4名でした。

あらー、男性は掃除とか、整理とか、片付けとかはご自分の領分だと思っていないのかも。

それでも、今回勇断された実行委員長さんと私の担当の記念誌編纂の委員長さんには感謝です。

時に40年前からの書類の整理。

絶対量を減らすために。重複しているものを除いていきます。

今と違って、ガリバン刷りの書類は見にくいわ。

鍵のかかった書棚が何本もあるのだから、本当に必要な物はあの中でしょう。

こちらはおまけかな。

それでも記念誌編纂には、過去の資料は宝の山。

まあー、到底1日2日では出来ませんので、続きは後日になりました。

慌てて帰宅して、夫と出発です。

途中まで来て・・・・・思い出しました。

黄粉です。

黄粉にしてもらうべく、青大豆を煎っておいたのです。

例年なら11月20日過ぎに、有線放送で、粉挽きの日が知らされるのですが、全然流れてきませんでした。

ひょっとして我が家の有線壊れたのかも。

それで、他のJAの粉挽きの日がこの日だったのです。

引き返しました。

小5の孫が好きなんです。

 

天気は雨、霧予報が行き先にも出ていました。

初冬の山道。

木々も葉を落して、普段見えない山肌が見えています。

谷間には、水が流れているのが分かります。

静かな森が雨に打たれて、寂しさ一層。

それにしても、山の裾野と農地の間の竹林が多くてびっくりです。

落葉して残っている緑は竹と松と杉だけ。

いつこんなに増えたのでしょう。

里山が無くなってしまいます。

竹林の下は他の植物は育たない不毛の地になってしまいます。

人の手が回らないのでしょう。

幾つもの集落を通り過ぎましたが同様でした。

竹を枯らしたい、絶やしたい場合は11月から2月の水が上がっていない時期に、1メートルの高さでカットします。

1年では枯れませんが、2年経つと枯れます。

ただし、伐ったのは枯れますが、お次が出てきますから、翌年また伐ります。

試してみてください。

1メートルという高さは絶対条件です。

大きくすると、伐った竹の置き場所も考えなければなりませんので、地道に続けてくださいね。

我が家も、これで枯らしています。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ前に

2021年12月07日 | 日々のこと

今日はお出かけ。

そのためににやっておかねばならない事を。

午前中は、同窓会館の整理と掃除。

長年、行事のある時に出して、終わればバタバタと収納して終わりで

かなりその存在が気になっていたのでした。

代々の担当の先生も片付けてくれてあったのでしたが、何しろ簡単に捨てられない名簿がいっぱいらしい。

それを業者さんを呼んで、その場でシュレッターにかけるとのこと。

手はたくさんあった方がいいとのこと。

 

その前に、年賀状といってもA3両面の印刷を手配しなければならない。

時計とにらめっこしながらブログを書いている。

 

義母がショートステイにいっている間の息抜き。

なんとも急な思い付きは、いつも行くお宿。

松本の美ヶ原温泉の「追分屋旅館」さん

今日の午後出て、明日の昼には自宅にもどっているかも。

お料理がおいしくて、ここ10年でも10回は通っているはず。

何か観光は?

なんにもありません。

温泉につかって、食べて飲んでかなあー。

岩魚の骨酒が楽しみ(笑)

天気が良ければ、美ヶ原高原経由で景色を楽しむのだけどあいにくの雨。

本と、赤毛のアンのビデオを持参。

本当は「つるし雛」のチクチクをやりたいけれど、それでは夫に悪いから(笑)

息抜きにならないわね。

ハイ時間になってしまいました。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つひとつの仕事をこなして

2021年12月06日 | 日々のこと

暮になって、事務所にお花鉢が届きます。

毎年満開の「銭の花」の大鉢はT様。

みゆきさんが昨年いただいたのと比べて、あまりの違いに「うちに持って帰るわ」と。

一生懸命そだてていたのですが、銭の花はむずかしいです。

我が家に届いた立派なシクラメン。

私自信がないので事務所に持ち込みました。

その隣には、これも昨年我が家に頂いたシクラメンが年間を通して咲いています。

そして今日、パートナー会社さんが、白いシクラメンを届けてくださいました。

クンシラン2鉢とクリスマス頃目指して咲く花2鉢も何年も。

まるで事務所中が温室みたいです。

もう置けません(笑)

昨日の同窓会の会議。

やっぱり最後に仕事を連れ帰った私です。

もうしっちゃかめっちゃか忙しいのに。

歴代の生徒会長の名前と住所を調査。

原稿の依頼をするためです。

学校には歴代の名簿があるのでしょうか。

同窓生が勝手に校舎に入って探せませんから。

毎年の同窓会報に生徒会長が寄稿してくれたわ、と。

ハイ、私何十年分取ってあるのです。

事務屋というのは、こうして残すのよね。

いえいえ、私だってもうかなり過去にやっていた会の物は、断捨離済みだけど。

これはねえ、引きずっているのね。

そんな訳で、昨夜から今朝にかけて厚い名簿から探し出しましたよ。

今年、発刊した名簿。

今時です。

個人情報保護ですね。

会社に出かけて、年賀状の仕上げの最終段階。

後はみんなに目を通してもらって完成。

昼休みにおこわを蒸して、今年お世話になったお宅に、お歳暮と漬物と共にお届け。

 

またまた土曜日の孫のレスリング大会。

ラインで送られてきた写真にコメントに気が付かなかったのですがシクラメン、中3が「MVP賞」をいただいていたのでした。

参加した中学生の中で1人だけの、誠に名誉な賞なんです。

試合内容やら基準があるとのこと。

全試合、相手に1点も許さなかったり、テクニカルフォール勝ちで優勝できたから。

これで受験生になれるかな(笑)

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日予定が詰まる日

2021年12月05日 | 日々のこと

昨日午前中は「つるし雛」教室で、干支の寅を縫い始めました。

今年中に完成させるには忙しい。

それで先生がテキストを作成してくださったのだけど、家に帰って始めると、不明な場所が出てきてしまうのでした。

それでも午後、レスリングの映像が送られてくるのを待ちながら、チクチクしていました。

そうなんです、チクチクしていると、微妙に家事が間に合わなくなるのです。

今朝は休日で、いつもより1時間遅く7時起床。

この1時間が効いてくるんですね。

朝食前に、昨日から浸しておいたお豆を煮始め、もち米を1.5升洗い、赤蕪を2.5キロ漬けます。

日頃お世話になっている方に、お歳暮と共に、漬物とおこわをお届けするためです。

先日漬けた野沢菜のカラシ漬け、すごくおいしいようです。

わざわざ、「おいしかったよ」とお電話くださいました。

その後、名もない家事が次から次にあり、心はチクチクの世界に入りたいのに、これがなかなか果たせません。

目を瞑れるとこと、今やらなくてもいいのは、と思い切ってチクチクです。

早めの昼食の後片付けを夫に振って、私は午後から会議。

それが終わったら、今日はCちゃんの演劇が市の創造館で開催されるので、そこへ駆けつける予定。

文化祭はビデオで保護者1人だけだったから、Cちゃんパパも夫も楽しみにしているのです。

それが終われば、息子ファミリーとみんなで焼肉屋さんへ。

40日近く、減量の日々が昨日終わったので、その慰労会。

ここしばらくは我が家の食事に誘うのも遠慮していたのでした。

今日はCちゃんの演劇とレスリングの話がたくさん聞けそうで楽しみ。

またまた新しいコロナの変異株の出現で、会食がまたできなくならないよう祈っています。

そして来週から、私の仕事も忙しくなります。

我が家は窓拭きも終わっているので・・・・・・やっぱり余裕があります。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代田町のレスリング大会

2021年12月04日 | レスリング

午前は、つるし雛教室。

干支との「寅」を2体。

夫と私は寅。

だから2体。

 

今日は孫男子3人のㇾスリングの群馬県千代田町の大会。

関東1円から集まります。

朝からそわそわです。

結果、中3と中1は優勝しました。

小5は3回戦で敗退・・・・・・小学生は5年6年と一緒に闘いますから、来年があります。

中学生は学年は関係なく体重の階級別。

3人とも勝った試合すべて、相手に得点を与えない好成績でした。

当初、観客の制限はなさそうと聞いて、夫も私も、応援に行けるかもと喜んだのですが、今時ですね、孫3人いても嫁ちゃん1人だけの応援でした。

全国大会で結果を残せなかった中3。

今回優勝できて本人の中で納得できるものがあったと思います。

実力は紙一重と思われた1週間前の全国大会でした。

勝つか負けるかではないものを私は思います。

ラインで送られてきた、晴れ晴れした笑顔にばーばは一安心したのでした。

明日、何か食べたいと聞いたら、焼肉でした。

何十日も減量に耐えてきた彼ら・・・・・やっばり肉か(笑)

実は来週の土曜日は前々から焼肉屋さんの予約してあるのですが。

結果が残せなかったのは小5。

でもね先日の全国大会で準優勝でしたから・・・・・勝負は時の運ともいえるかも、5年生ですから、来年ですね。

ホッと安心した1日でした。

こんな時期に開催してくださった、大会関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

練習だけの毎日では、子供たちのモチベーションも持続しません。

そんな2年間。

ただただ感謝です。

そして監督、コーチありがとうございます。

ここまでやってこれたのはひたすら監督、コーチのおかげだとしばーばは思っています、心より感謝申し上げます。

3人がレスリングを続けてきたことによる成長は計り知れません。

中3は今年節目の年を迎えます。

レスリングを続けてきたことにより、身体と共に心も大きく成長してきています。

5歳の時の初の試合でもらった胴メダル。

家にいるパパに見せられないから、金色に塗り替えたいと言いました。

三つ子の魂でしょうか・・・・・・くやしさをバネにして成長してきたと思います。

勝った試合も負けた試合も何ひとつムタ゛はなかったでしょう。

みんな成長のこやしになってきたとばーばは信じています。

今すぐ答えは出なくても、生涯それが支えになってくれると思っています。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仕事終えました

2021年12月03日 | 料理

晩秋の最後の大仕事。

野沢菜を漬けることです。

今年はいつまでも暖かかったので、晩秋というより初冬になりました。

昨日夫が8束採ってくれました。

今朝9時から洗い始めました。

今年はなんといっても大きくなり過ぎですので、葉をカットします。

それから重さを量り、塩の量を決めます。

例年3パーセントで漬けていたのですが、最近水が上がってきません。

後で塩水や酢を足したりしていました。

なぜ?

葉をカットするからではないかと近年考えるようになりました。

それで今年は4パーセント弱にしてみました。

冒険ですね。

2つの桶に64キロ漬けました。

入りきらないのは、カットしてカラシ漬けにし今年の野沢菜漬は終了しました。

昔はねえ・・・・・浅間おろしがもろに来る外流しで洗っていたのです。

自分で全部やるようになって、キッチンでお湯で洗うようにしました。

自分で漬けるようになって丸16年でしょうか。

それ以前は私が洗って義母が漬けていました。

この時期は毎食毎義母の塩辛いかどうかの会話が繰り返されていました。

塩分を勘に頼っていましたからね。

あの会話に懲りて、私は野沢菜の量を量りました。

これが一番間違いない方法です。

こんなに漬けたけど・・・・とても食べ切れないでしょうね。

そしたら、会長が先日差し上げたカラシ漬けがおいしかったのだとか。

だから漬けた物のほうがいいと(笑)

作るのも漬けるのも好きらしくて、何もかも食べ切れないほど作ってしまうのは大家族だった時代の名残りかも。

塩の他に、砂糖・赤唐辛子・昆布・干した柿の皮を入れました。

今年は柿の皮はほんの一握りしかありませんでしたので、砂糖を少し大目にしてみました。

3月になって残っていれば、煮物にします。

それがまた冷凍庫で場所を占めるのだけど・・・・・・これも美味しいのね。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末までカウントダウン始まりました・・・・・・出来ることから、間に合わせられることから

2021年12月02日 | 住まいづくり

寒いけれど雲一つない快晴の佐久です。

今朝の朝家事プラスワンは、浴室の浴槽のエプロンの段差の、水分に含まれる成分が白く残る場所の掃除。

入浴の後、鏡と、ここと金具は拭き取っているのだけど、白く見えるようになると、ストレスが。

今回使ったのは、以前いただいたもの。

1.5㎝角の7㎝位の黒色の物。

頑固な汚れもこすると落ちると書いてあったような気がするけれど、包装に書いてあったの控えなかったから不明。

くださった方はもういらっしゃらない。

こんなによく落ちるの。

最近これの出番は多い。

終わらないうちにどこかで探してこよう。

やっぱり・・・・・道具だわ。

 

その道具と言えば、山胡桃を割る道具。

今年は不作で30個ばかりしか収穫できなかったけれど、赤唐辛子を始末した後、こちらも。

いっもは夫が外で割ってきてくれたのだけれど、数も少ないので、くるみ割り機で割ることに。

固いから・・・・・、3つほど力任せに割ってみたけれど、大変。

ふと思いついて、パッケージの裏側を見たら、使い方が書いてあった。

エー、45度の角度ですか・・・・。

アラー、簡単ではないですか。

区民祭りで公民館に展示される作品の中に、この山胡桃の殻を使ったのがあって、どうしたらこんなにきれいに割れるか疑問だったのです。

なるほど道具・・・・いや使いようか。

30個から、胡桃蕎麦1回分取れました。

Cちゃんが好きなのね。

 

年末までのカウントダウンが始まりました。

できることから、間に合わせられることから始めています。

自分の年賀状の印刷始めました・・・・・会社のはみんなに催促しています。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤唐辛子・・・・甘くみたら

2021年12月01日 | 日々のこと

12月に入り、玄関のしつらいをクリスマスバージョンにしました。

みんなCちゃんのです。

さすがにあまりに幼い日のものは、そっと箱の中に。

床の間のお軸も替えて、師走が始まりました。

野沢菜を漬ける日が分かりませんが、準備を始めます。

秋口、直売所で求めた唐辛子。

お花のような小さな唐辛子を干して置きました。

その時、お隣に立った方がこんなに要らないのだけど、とつぶやきました。

そう私もなのだけど、と。

半分こにしませんかの言葉が出なくて買ってきました。

多分100本ほど。

種を取ってカットし始めました。

くしゃみが出て、鼻水が出てと。

うっかり口廻りに手をやったら・・・・・・きましたよ。

超辛い唐辛子は完全武装でやらねばならないことは知っていたけれど、花のような唐辛子だとなめていたのです。

手のひら、指の間そして口廻りが火が付いたように感じです。

おまけにピリビリも、結局半日続きました。

入浴したら、手の平がピリピリと熱くなりました。

こんなにたくさんの唐辛子、1年では使い切れません。

ラー油でも作りましょうか。

途中そう考えて、種も少し残して置きました。

またまた、野沢菜のカラシ漬けと赤蕪を漬けたりと、やることには事欠きません。

つるし雛も家でできるとこまでは終わったので、孫のマスク作りに精を出しています。

もう、これで要らなくなるのではと思いつつ、何度目になるでしょう。

またまたマスク地を調達したのでした。

既製の物は耳が痛くなるから、ばーばのがいいそうです。

当初ゴムが手に入らなくて、袖口などに付けるリブ編みを細く切って作っていたのです。

それがいいのだとか。

まあー、私はチクチクしていると心が穏やかになるからいいのだけれど。

 

変異株が広がらないことを祈るばかりです。

みんな自国民にワクチンをと、やって来たけれど、結局ワクチンの行きわたらないところから、変異株が出てきてしまうのね。

南アフリカも、国民が国を信じきれないから、ワクチン接種をしたがらない人も多いらしい。

地球が狭くなっているから、侵入を防ぐことは至難の技。

どうなるのでしょうね。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする