ツルウメモドキの実 2015-12-23 | 樹木 草花 山道でツルウメモドキの実が目立っていた ニシキギ科の落葉つる性木本 雌雄別株で5~6月に花が咲く 雄花も雌花も葉腋に集散花序をだし黄緑色で6㎜程の目立たない花を付ける 果実は果で11月~12月に黄色に熟す 熟すと3つに割れ橙赤色の仮種皮に包まれた種子が顔を出す われた殻には雌しべの花柱の名残が付いている 仮種皮は種子の周囲が多肉化したもの 殻の黄色と仮種皮の赤がとても目立つ 味は苦いがほんのりと甘みもあり 大きさも4㎜程で小鳥サイズ 鳥が食べて散布する