ダンダラテントウ 2016-02-08 | 虫類 葉っぱの裏でテントウムシが暖を取っていた ダンダラテントウだ 暖かい地方に多いテントウムシ 様々な斑紋模様の変異が見られる 本州から琉球列島まで分布しているが 本州のものは赤い斑紋が少なくほとんど黒色の個体もいる 八重山諸島では赤い斑紋が発達してカメノコテントウに似ている 模様は気温に関係しているらしい 幼虫はイモムシ型で全身に突起があり足が長い アブラムシ類を食べる 大きさは5㎜程