オオジュリン 2016-02-23 | 野鳥 アシ原の中にオオジュリンがチラチラ飛び回っていた チッチッとかチュイーンと鳴く地鳴きの声が名前の語源と言われている 留鳥(漂鳥) 北海道や東北北部の草原で繁殖し 本州中部以南では冬鳥となるホオジロ類 平地の湿原に住みアシ原など草丈の高い草原を好む アシの茎に縦に止まったり 茎の間を移動しながら嘴でアシの葉鞘を剥がしたり茎を割ってカイガラムシ類を食べる事が多い オスの夏羽では頭部が黒くなる 大きさ16㎝