![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/54/347f10130f38d5404c62983402af4034_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/3a/fcebfd957eb98cbe7d2d89f2fda8063a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/f4/410a14d11888615d224b9c905dc9830c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/dd/7ecd09b6231bb86a5669a79b756f82a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/bb/f053f54d04d3937b5e0c535fe49a87d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/c5/98ca5cab8ceb1aa33cc3ad6ac75ee598_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/4b/c4c6377d51a7bacfa0bebf2fd26f3a05_s.jpg)
今シーズンの桜は開花が早くもう青森でソメイが満開だそうだ
折角出かけて行った三春の滝桜は見事な枝ぶりだけを見て終わってしまった
関山:鮮やかな紅色で八重咲きの代表的な桜 開きかけの花を塩漬けにして桜湯で頂く
兼六園菊桜:金沢の兼六園に伝わる栽培品種 花弁の数が多く300枚以上になることもある
御衣黄:花弁に緑色の筋が入る変わった桜 貴人が着用する衣服の色に見てた名前
紅枝垂:エドヒガンのうち枝が枝垂れる変種がシダレザクラで 花の色が紅色で濃いものが紅枝垂
高遠の小彼岸:高遠城址公園の小彼岸 盛りは終わっていて残った数輪をやっと見た
佐藤錦:我が家の桜 サクランボの実桜だが他家受粉の木なので 近くにサクラは無く実が付かない
枝垂桜:近くの公園の枝垂桜 枝の成長が速く下向きに垂れる栽培品種 ベニシダレほか幾つかの品種がある