ナガメ 2018-04-30 | 虫類 黒い体に赤い縁取りが目立つナガメ(菜亀虫) 名前の通りアブラナ科の植物を好むカメムシで アブラナ科の花や実に良く集まる 成虫で越冬して4月から8月に草地や畑で見られる アブラナ科の植物の汁を吸う 野草ではナズナ コンロンソウ 作物ではダイコン アブラナなど 春はアブラナやダイコンなどに産卵し 夏はナズナなどに産卵する 卵は茎に2列に産み付けられる 幼虫は成虫に似た姿をしている 大きさは8mmほど