ミヤコドリ 2018-08-16 | 野鳥 大友家持の歌に詠まれてミヤコドリの名になった 船競う堀江の河の水際に 来いつつ鳴くは都鳥かも(万葉集 大友家持) チドリ目ミヤコドリ科の鳥でこの科は日本ではミヤコドリ1種 かっては数少ない旅鳥または冬鳥だったが 最近は東京湾で良く見られる 稀に越夏すると言うので 出会った数羽は渡ってきたものか越夏したのか 干潟や砂浜 磯に居て二枚貝を好んで食べるが ゴカイや甲殻類も食べる 嘴が縦に扁平な形をしており 2枚貝を上手に開いて食べる 雌雄同色 白と黒の体で嘴が赤くて長く特徴的 大きさ45cm