ユスラウメの実 2021-06-10 | 樹木 草花 紅い美味しそうな実が生ったウスラウメウスラウメは山桜桃の字をあてるが、これは漢名バラ科の高さ3m程の落葉低木中国原産で日本へは江戸時代初めに入ってきた葉は5cm程の倒卵形 小さい単鋸歯があるニワウメに似た白色~淡紅色の5弁化を付ける果実は1cmほどの球形で、6月に紅色に熟す味はまーまーで、薄甘くて酸味は少ない果実でウスラウメ酒を作って飲むと消化促進になる果肉を取り除き殻の中の種子を日干しにしたもの煎じて飲むと便秘 利尿によく効く