![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/511bc8cb3eff48c8259155abe87382ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/3de702ce9f60261de5d8365ef5e3ac50.jpg)
ハルジオン(春紫苑)は、春に咲くシオンのいみ、シオン(紫苑)は8~10月に咲く
別名ハルジョオンはヒメジョオンとの対比で呼ばれることがある
キク科の北アメリカ原産の多年草で、今では各地に雑草化している
大正時代に園芸植物として渡来した
茎は中空で60cm程になる
根生葉と下部の葉は長楕円形又はへら型で、翼のある柄がある
茎葉の基部は耳状に張り出して茎を抱く
花は4~7月、上部の枝先に、白色~淡紅色の頭花を付ける
頭花は2cm程で、つぼみの時はうなだれて下を向いている・・何故、どうして??
舌状花は糸状で多数ある
果実は扁平なそう果
3~5月頃が葉の食べごろで、ロゼット状のはを根ぎわから採り、茹でて各種あえ物、煮びたしにする