トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ハシビロガモ

2022-11-10 | 野鳥


嘴の先が広くなっているのでハシビロガモと言う、と思っていたが
よく見ると顔や体に比べて、嘴全体がが大きく幅広い

冬鳥 本州以南に渡来するが、北海道では少数が繁殖している
湖沼 河川に居るが、内湾 干潟に入ることもある
採食は嘴を左右に振りながら水面給餌していることが多い
独特な方法では、何羽かの群れで水面をるぐると回って渦を作り、中心にプランクトンなどを集める
それを扁平な嘴で水ごと吸い込み、嘴にある歯ブラシ状のものでろ過して食べる

大きく平たい嘴が特徴的
オスは胸が白く、栗褐色の脇が目立つ
メスは全体が褐色でマガモのメスに似ている
大きさ50cm